(仮訳)ニュージーランドの天然林およびキウイフルーツの果樹園に産した新種Neobulgaria albaおよびそのPhialophora属類似アナモルフ
Johnston, PR., Park, D. & Manning, MA., 2010. Neobulgaria alba sp. nov. and its Phialophora-like anamorph in native forests and kiwifruit orchards in New Zealand. Mycotaxon. Available at: http://www.ingentaconnect.com/content/mtax/mt/2010/00000113/00000001/art00046 [Accessed December 27, 2014].
【R3-01413】2014/12/28投稿
※WordPressの記事名の制約から、本記事名のタイトルは”and”を”&”に変更しています。

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

ニュージーランドで果樹園のキウイフルーツの蔓に腐朽および変色を起こす病原菌を分離、検討した。
そのうちPhialophora属類似の菌が天然林に発生するNeobulgaria属菌の一種と同一であることを示し、N. albaとして新種記載した。
また、キウイフルーツから分離されたその他の菌の塩基配列はCadophora luteoolivaceaMollisia dextrinosporaなどと一致した。
New Zealand, vic. Ruatahuna, Tarapounamu, ridge towards Mangapae on western side of road

(新種)

Neobulgaria alba P.R. Johnst., D.C. Park & M.A. Manning
語源…白い(培養下のコロニーの色から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Neobulgaria pura(ニカワチャワンタケ)
LSU+5.8S+SSUに基づく分子系統解析で近縁(同じAscocoryneクレードに含まれる)
本種と異なりニュージーランドではなく北半球温帯に分布する
本種と異なり子嚢盤が褐色でない
本種と子嚢胞子のサイズが異なる
LSU+5.8S+SSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される