(仮訳)様々な大陸に産したStigmatomyces属新種
Rossi, W. & Weir, A. 2007. New species of Stigmatomyces from various continents. Mycologia. Available at: https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/15572536.2007.11832610 [Accessed February 11, 2020] 【R3-07038】2020/2/11投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

ハエを宿主とするStigmatomyces属のS. benjaminiiなど4新種を記載した。
これらの新種はそれぞれメキシコ、ナミビア、マレーシア、オーストラリアにおいて採集された。
また、これらの新種はそれぞれSpilochroa politaTrixoscelis namibensisNeurochaeta parvicepsZalea minorを宿主としていた。
Mexico, Sonra, Ba. San Carlos

(新種)

Stigmatomyces benjaminii W. Rossi & A. Weir
語源…故Richard K. Benjamin氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Stigmatomyces aciurae
同じハエ類を宿主とする
本種と異なりSpilochroa politaではなくミバエ科昆虫を宿主とする
本種より細胞IIIの形状がずっと細長い
本種より細胞IVの形状がずっと細長い
本種と付属糸の形態が明らかに異なる
Namibia, Homeb, 10 mls ESE Gobabeb

(新種)

Stigmatomyces munarii W. Rossi & A. Weir
語源…イタリアの昆虫学者、Lorenzo Munari氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Stigmatomyces oecotheae
同じトゲハネバエ科昆虫を宿主とする
本種と異なりナミビアではなく北半球などに分布する
本種と異なりOecothea属昆虫などを宿主とする
本種より細胞Iの形状がずっと細長い
本種と付属糸の形態が異なる
Malaysia, Old Bentong Pass, near Gombak, Selangor

(新種)

Stigmatomyces neurochaetae W. Rossi & A. Weir
語源…Neurochaeta属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Stigmatomyces rugosus
本種より子嚢殻の基部細胞のサイズが小さい
Australia, NSW, Seal Rocks (headland)

(新種)

Stigmatomyces zaleae W. Rossi & A. Weir
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Stigmatomyces australis
同じハエ類を宿主とする
本種と異なりオーストラリアではなくニュージーランドなどに分布する
本種と異なりニセミギワバエ科ではなくハマベバエ科昆虫などを宿主とする
本種より菌体の全ての部分が長い
本種と異なり子嚢殻頂部が截断状ではなく先細りになる
本種より付属糸が長い
本種と異なり付属糸を構成する細胞数が4ではなく5-10
Stigmatomyces baeopteri
同じハエ類を宿主とする
本種と異なりオーストラリアではなくニュージーランドなどに分布する
本種と異なりニセミギワバエ科ではなくハマベバエ科昆虫などを宿主とする
本種より菌体の全ての部分が長い
本種と異なり子嚢殻頂部が截断状ではなく先細りになる
本種より付属糸が長い
本種と異なり付属糸を構成する細胞数が4ではなく5-10