(仮訳)昆虫病原菌の属、Metacordycepsにおけるテレオモルフの新組み合わせ
Kepler, RM. et al., 2012. New teleomorph combinations in the entomopathogenic genus Metacordyceps. Mycologia. …. Available at: http://www.mycologia.org/content/104/1/182.short [Accessed June 27, 2014].
【R3-00849】2014/06/27投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

主に中国と日本で採集されたCordyceps属菌およびOphiocordyceps属菌の複数種を検討した。
複数遺伝子に基づく分子系統解析の結果から、Cordyceps atrovirensなど7種をMetacordyceps属に移した。
本属菌の進化、宿主範囲、属内の系統関係、アナモルフとの関係性、さらなる種の本属への転属可能性、生物的防除への利用などについて議論した。

※本論文でMetacordyceps属に移された各種は、のちにKepler et al. (2014) (R3-01933) によりMetarhizium属に移された。

(新組み合わせ)

Metacordyceps atrovirens (Kobayasi & Shimizu) Kepler, G-.H. Sung & Spatafora
ミドリクチキムシタケ
旧名:Cordyceps atrovirens Kobayasi & Shimizu
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Metacordyceps pseudoatrovirens(トワダミドリクチキムシタケ)
コウチュウ目昆虫を宿主とする
子嚢殻が埋生する
柄が黄緑色
子嚢胞子が紡錘形
子嚢胞子の先端が先細りになる
子嚢胞子の隔壁数が比較的少ない
子嚢胞子が部分胞子に分かれない
SSU+LSU+EF1-α+RPB1+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子嚢殻の方向が斜めではなく通常
本種と異なりPochonia属様のアナモルフが知られている
SSU+LSU+EF1-α+RPB1+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Metacordyceps indigotica (Kobayasi & Shimizu) Kepler, G-.H. Sung & Spatafora
ミドリトサカタケ
旧名:Cordyceps indigotica Kobayasi & Shimizu
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Metacordyceps taii
チョウ目昆虫を宿主とする
形態的に類似している
子嚢殻が埋生する
子嚢胞子が糸状
子嚢胞子に隔壁を持つ
子嚢胞子が部分胞子に分かれる
Metarhizium属アナモルフを持つ
SSU+LSU+EF1-α+RPB1+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子嚢殻の方向が通常ではなく斜め
本種と異なり柄が黄緑色ではなく黄赤色
本種と異なりNomuraea属アナモルフを持たない
SSU+LSU+EF1-α+RPB1+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Metacordyceps khaoyaiensis (Hywel-Jones) Kepler, G-.H. Sung & Spatafora
旧名:Cordyceps khaoyaiensis Hywel-Jones
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Paecilomyces marquandii
SSU+LSU+EF1-α+RPB1+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりチョウ目昆虫ではなく土壌から分離される
SSU+LSU+EF1-α+RPB1+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Metacordyceps kusanagiensis (Kobayasi & Shimizu) Kepler, G-.H. Sung & Spatafora
クサナギヒメタンポタケ
旧名:Cordyceps kusanagiensis Kobayasi & Shimizu
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Metacordyceps martialis (Speg.) Kepler, G-.H. Sung & Spatafora
トサカイモムシタケ
旧名:Cordyceps martialis Speg.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Metacordyceps owariensis (Kobayasi) Kepler, G-.H. Sung & Spatafora
ハヤカワセミタケ
旧名:Ophiocordyceps owariensis (Kobayasi) G.H. Sung
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Metacordyceps owariensis f. viridescens(アマミヤリノホセミタケ)
カメムシ目昆虫を宿主とする
子嚢殻が埋生する
子嚢殻の方向が斜め
子嚢胞子が糸状
子嚢胞子に隔壁を持つ
本種と異なり柄が白色ではなく緑色
Nomuraea cylindrosporae
 カメムシ目昆虫を宿主とする
SSU+LSU+EF1-α+RPB1+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
SSU+LSU+EF1-α+RPB1+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Metacordyceps owariensis f. viridescens (Uchiy. & Udagawa) Kepler, G-.H. Sung & Spatafora
アマミヤリノホセミタケ
旧名:Ophiocordyceps owariensis f. viridescens (Uchiy. & Udagawa) G.H. Sung
※Table IIIでは品種 (f.) ではなく変種 (var.) になっている
※Table IIIに本文の内容と矛盾がある(本文では本品種の子嚢胞子がM. guniujiangensisと同様に部分胞子に分かれるとあるが、表ではM. guniujiangensisとともに分かれないとされている)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Metacordyceps owariensis(ハヤカワセミタケ)
カメムシ目昆虫を宿主とする
子嚢殻が埋生する
子嚢殻の方向が斜め
子嚢胞子が糸状
子嚢胞子に隔壁を持つ
本品種と異なり柄が緑色ではなく白色
Metacordyceps guniujiangensis
カメムシ目昆虫を宿主とする
形態的に類似している
子嚢殻が埋生する
子嚢殻の方向が斜め
柄が緑色
子嚢胞子が糸状
子嚢胞子に隔壁を持つ
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本品種と子座先端の色が異なる

(新組み合わせ)

Metacordyceps pseudoatrovirens (Kobayasi & Shimizu) Kepler, G-.H. Sung & Spatafora
トワダミドリクチキムシタケ
旧名:Cordyceps pseudoatrovirens Kobayasi & Shimizu
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Metacordyceps atrovirens(ミドリクチキムシタケ)
コウチュウ目昆虫を宿主とする
子嚢殻が埋生する
柄が黄緑色
子嚢胞子が紡錘形
子嚢胞子の先端が先細りになる
子嚢胞子の隔壁数が比較的少ない
子嚢胞子が部分胞子に分かれない
SSU+LSU+EF1-α+RPB1+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子嚢殻の方向が通常ではなく斜め
本種と異なりPochonia属様のアナモルフが知られていない
SSU+LSU+EF1-α+RPB1+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される