(仮訳)テングタケ属の学名変更 (2)
Tulloss, RE. et al., 2015. Nomenclatural changes in Amanita. II. Amanitaceae. Available at: http://www.amanitaceaethejournal.org/content/uploaded/journal/2015/Amanitaceae.2015.1.2.pdf [Accessed October 13, 2014].
【R3-01911】2015/06/12投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

Amanita albopulverulentaなど5種の新組み合わせを提唱した。
A. neomurinaなど3種の新学名を提唱した。
A. nivalisのネオタイプ標本を改めてエピタイプ標本に指定し、本種およびA. mappa var. lavendulaのレクトタイプ標本を指定した。

(新組み合わせ)

Amanita albopulverulenta (Beeli) Tulloss
旧名:Amanitopsis albopulverulenta Beeli
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Amanita congolensis (Beeli) Tulloss, B. E. Wolfe, K. W. Hughes, Kudzma, & Arora
旧名:Amanita rubescens var. congolensis Beeli
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Amanita flaccida (D. A. Reid) Tulloss
旧名:Amanita umbrinolutea var. flaccida D. A. Reid
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Amanita umbrinolutea(カッパツルタケ)
担子胞子の形状が非常に類似している
本種と異なり傘の直径が柄の長さよりも短い
本種と異なり傘が赤色を帯びる
本種と異なり傘に張りがないという特徴を欠く
本種と異なり傘に環紋を有する
本種と異なり外被膜の外面が赤褐色を帯びない
本種より担子胞子のサイズが顕著に大きいことがある

(新組み合わせ)

Amanita lavendula (Coker) Tulloss, K. W. Hughes, Rodrig. Cayc., & Kudzma
旧名:Amanita mappa var. lavendula Coker
※本種のレクトタイプ標本を指定した。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新学名)

Amanita neomurina Tulloss
旧名:Amanita murina Sacc.(無効学名)
語源…新しいAmanita murina
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新学名)

Amanita neoneglecta Tulloss
旧名:Amanita neglecta Murrill(無効学名)
語源…新しいAmanita neglecta
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Amanita persicina (Dav. T. Jenkins) Tulloss & Geml
旧名:Amanita muscaria var. persicina Dav. T. Jenkins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新学名)

Amanita reidiana Tulloss
旧名:Amanita submembranacea var. bispora D. A. Reid
語源…Derek A. Reid博士に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Amanita nivalis Grev.
※本種のレクトタイプおよびエピタイプ標本を指定した。
mycobank_logoSpecies_Fungorum