(仮訳)テングノメシガイ類、Thuemenidium属の北方系の種の再検討:形態、生態、および分子系統
Ohenoja, E. et al., 2010. Northern species of earth tongue genus Thuemenidium revisited, considering morphology, ecology and molecular phylogeny. Mycologia. Available at: http://www.mycologia.org/content/102/5/1089.short [Accessed June 20, 2016].
【R3-03036】2016/06/21投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

Thuemenidium属菌の生態および形態を再検討し、nrLSUに基づく分子系統解析を実施した。
本属が多系統群であること、T. atropurpureumT. arenariumの2種が明瞭に別種であることなどが示された。
前者はLeotia-Microglossumクレードに含まれたが、後者の系統的位置は不明確であった。

(その他掲載種)

Thuemenidium arenarium (Rostr.) Korf
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Thuemenidium atropurpureum
北半球のみに分布する
形態的に類似している(同種とする意見がある)
本種と異なり沿岸域の砂丘ではなく草地に発生する
nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Thuemenidium atropurpureum (Pers.) Kuntze
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Thuemenidium arenarium
北半球のみに分布する
形態的に類似している(同種とする意見がある)
本種と異なり草地ではなく沿岸域の砂丘に発生する
nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Microglossum rufum(キシャモジタケ)
nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される