(仮訳)形態および分子系統解析により支持されたプエルトリコ産の新熱帯における線虫捕捉菌の新種、Orbilia jesu-laurae
Quijada, L. et al., 2020. Orbilia jesu-laurae (Ascomycota, Orbiliomycetes), a new species of neotropical nematode-trapping fungus from Puerto Rico, supported by morphology and molecular phylogenetics. Willdenowia. Available at: https://bioone.org/journals/willdenowia/volume-50/issue-2/wi.50.50210/Orbilia-jesu-laurae-Ascomycota-Orbiliomycetes-a-new-species-of-neotropical/10.3372/wi.50.50210.full [Accessed July 6, 2020] 【R3-07474】2020/7/6投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

プエルトリコの熱帯雨林において樹皮の剥がれた材に生じた微小菌の一種を検討し、Orbilia jesu-lauraeとして新種記載した。
本種は分生子、厚壁胞子を形成し、培養下で線虫捕捉能を示した。
本種は分子系統解析でArthrobotrysクレードに属し、同クレードにおける初のプエルトリコ産の種となった。
Puerto Rico, Julio Enrique Monagas National Park, Bayamón

(新種)

Orbilia jesu-laurae Quijada, Beltrán-Tej., Pfister & Baral
語源…Jesús Laura Rodríguez Armas氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Orbilia blumenaviensis
熱帯に分布する
子嚢盤のサイズが類似している
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり汎熱帯的に分布する
本種より子嚢盤が厚い
本種と異なり側糸頂部が乳房状で急な嘴状であり、しばしば数個の嘴をそれぞれの先端に有するのではなく槍形
本種より分生子柄のサイズが大きい
本種より分生子のサイズが大きい
本種と異なり分生子の隔壁数が常に(0-)1なのではなく1-3
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Orbilia terrestris
子嚢胞子が鎌形
本種と異なりプエルトリコではなく中央アジアに分布する
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢胞子の基部が明瞭な尾状
Arthrobotrys javanicus
子嚢胞子が鎌形
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりプエルトリコではなくジャワ、中国、台湾などに分布する
本種より分生子のサイズが大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Arthrobotrys musiformis
熱帯に分布する
子嚢胞子が鎌形
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりプエルトリコではなくヨーロッパ、北米、中国などに分布する
本種より分生子が長い
本種より分生子の幅が狭い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析に基づく分子系統解析で明瞭に区別される