(仮訳)南極産のDeschampsia antarcticaの寄生菌の新種、Phaeosphaeria deschampsii
Putzke, J. & Pereira, AB., 2016. Phaeosphaeria deschampsii (Ascomycota): A new parasite species of Deschampsia antarctica (Poaceae) described to Antarctica. Anais da Academia Brasileira de Ciências. Available at: http://www.scielo.br/scielo.php?pid=S0001-37652016005012106&script=sci_arttext [Accessed August 29, 2016].
【R3-03244】2016/08/29投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

南極において枯死したイネ科のDeschampsia antarcticaに発生していた菌を検討し、Phaeosphaeria deschampsiiとして新種記載した。
本新種は子嚢殻が宿主組織から破出し、頸部が斜上し、子嚢胞子に8隔壁を有することなどで特徴づけられた。
本種が感染した宿主個体は種子の生産が減少し、パッチの中には類白色を呈して完全に枯死したものも見られた。
Antarctica, Half Moon Island, at southwest elevations near Camara Base

(新種)

Phaeosphaeria deschampsii J. Putzke & A.B. Pereira
語源…コメススキ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Phaeosphaeria mounceae
本種と異なり子嚢殻が破出性でない
本種と異なり子嚢殻の頸部が斜上しない
本種と異なり子嚢胞子に8隔壁を有するという特徴を欠く
Phaeosphaeria microscopica
南極に分布する
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が8ではなく3