(仮訳)Cosmospora viliorおよび関連種に対する新属Pseudocosmospora
Herrera, CS. et al., 2013. Pseudocosmospora, a new genus to accommodate Cosmospora vilior and related species. Mycologia. Available at: http://www.mycologia.org/content/105/5/1287.short [Accessed September 30, 2015].
【R3-02241】2015/09/30投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

Cosmospora viliorおよび関連種の系統的位置を検討し、これらの分類群に対して新属Pseudocosmosporaを提唱した。
本属は樹皮上のEutypa属、Eutypella属菌などに寄生し、アクレモニウム型のアナモルフを有することなどで特徴づけられた。
本属にP. eutypaeなど4新種を加え、全種の検索表を掲載した。
France, Poitou-Charentes, Saint George de Rex (Marais Poitevin)

(新種)

Pseudocosmospora eutypae C. Herrera & P. Chaverri
語源…(属名)偽のCosmospora属/(種小名)Eutypa属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudocosmospora metajoca
Eutypa属菌を宿主とする
本種より子嚢胞子が長い
本種と異なり子嚢胞子が平滑ではなく疣状
本種よりPDA25°Cでの生長が遅い
本種と異なりPDA培地でのコロニーがばら黄褐色ではなく鮭肉色
ITS-LSU+MCM7+rpb1+EF1-α+tubに基づく分子系統解析で明瞭に区別される(クレードIIではなくIIIに含まれる)
USA, Maryland, Beltsville

(新種)

Pseudocosmospora eutypellae C. Herrera & P. Chaverri
語源…Eutypella属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudocosmospora rogersonii
Eutypella属菌を宿主とする
子嚢殻の頂部が鈍頭
子嚢胞子の長さの範囲が重なる
分生子の長さの範囲が重なる
分生子が楕円形~長楕円形
PDA培地でのコロニーが鮭肉色
ITS-LSU+MCM7+rpb1+EF1-α+tubに基づく分子系統解析で近縁(同じクレードIに含まれる)
本種と異なり子嚢胞子が疣状ではなく平滑
本種と異なり分生子に2油滴を含むのではなく油滴を含まない
本種よりPDA25°Cでの生長が速い
ITS-LSU+MCM7+rpb1+EF1-α+tubに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Pseudocosmospora triqua
Eutypella属菌を宿主とする
子嚢殻の頂部が鈍頭
分生子柄が分枝する
分生子の末端にフィアライドを複数有する
本種より分生子柄が密に分枝する
Argentina, Río Negro Province, San Carlos de Bariloche, Luma forest

(新組み合わせ)

Pseudocosmospora joca (Samuels) C. Herrera & P. Chaverri
旧名:Cosmospora joca (Samuels) Rossman & Samuels
(基礎異名はNectria joca Samuels)
※本種のエピタイプ標本を指定した。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudocosmospora metajoca
形態的に類似している(かつて本種とされていた)
PDA培地でのコロニーが鮭肉色
ITS-LSU+MCM7+rpb1+EF1-α+tubに基づく分子系統解析で近縁(同じクレードIIIに含まれる)
本種と異なりBiscogniauxia属菌ではなくEutypa属菌を宿主とする
本種より子嚢殻のサイズがずっと小さい
本種より子嚢胞子のサイズがずっと小さい
本種よりコロニーの生長が速い
ITS-LSU+MCM7+rpb1+EF1-α+tubに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
New Zealand, North Island, Mount Williams

(新種)

Pseudocosmospora metajoca C. Herrera & P. Chaverri
語源…Cosmospora joca類似の(ここでのmetaは「傍」の意)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudocosmospora joca
形態的に類似している(かつて本種とされていた)
PDA培地でのコロニーが鮭肉色
ITS-LSU+MCM7+rpb1+EF1-α+tubに基づく分子系統解析で近縁(同じクレードIIIに含まれる)
本種と異なりEutypa属菌ではなくBiscogniauxia属菌を宿主とする
本種より子嚢殻のサイズがずっと大きい
本種より子嚢胞子のサイズがずっと大きい
本種よりコロニーの生長が遅い
ITS-LSU+MCM7+rpb1+EF1-α+tubに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Pseudocosmospora eutypae
Eutypa属菌を宿主とする
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり子嚢胞子が疣状ではなく平滑
本種よりPDA25°Cでの生長が速い
本種と異なりPDA培地でのコロニーが鮭肉色ではなくばら黄褐色
ITS-LSU+MCM7+rpb1+EF1-α+tubに基づく分子系統解析で明瞭に区別される(クレードIIIではなくIIに含まれる)
Venezuela, Dist. Federale, vic. Macarao

(新組み合わせ)

Pseudocosmospora metepisphaeria (Samuels) C. Herrera & P. Chaverri
旧名:Cosmospora metepisphaeria (Samuels) Rossman & Samuels
(基礎異名はNectria metepisphaeria Samuels)
※本種のエピタイプ標本を指定した。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Pseudocosmospora pithoides (Ellis & Everh.) C. Herrera & P. Chaverri
旧名:Nectria pithoides Ellis & Everh.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudocosmospora pseudepisphaeria
Eutypella属菌を宿主とする
子嚢殻の頂部が盤状
本種と異なりハンノキ属ではなくEspeletia属植物上の菌を宿主とする
本種より子嚢胞子が長い

(新組み合わせ)

Pseudocosmospora pseudepisphaeria (Samuels) C. Herrera & P. Chaverri
旧名:Cosmospora pseudepisphaeria (Samuels) Rossman & Samuels
(基礎異名はNectria pseudepisphaeria Samuels)

mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudocosmospora pithoides
Eutypella属菌を宿主とする
子嚢殻の頂部が盤状
本種と異なりEspeletia属ではなくハンノキ属植物上の菌を宿主とする
本種より子嚢胞子が短い
USA, New York, Dutchess County, Pawling, Pawling Nature Reserve

(新種)

Pseudocosmospora rogersonii C. Herrera & P. Chaverri
語源…Clark T. Rogerson氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudocosmospora eutypellae
Eutypella属菌を宿主とする
子嚢殻の頂部が鈍頭
子嚢胞子の長さの範囲が重なる
分生子の長さの範囲が重なる
分生子が楕円形~長楕円形
PDA培地でのコロニーが鮭肉色
ITS-LSU+MCM7+rpb1+EF1-α+tubに基づく分子系統解析で近縁(同じクレードIに含まれる)
本種と異なり子嚢胞子が平滑ではなく疣状
本種と異なり分生子に油滴を含まないのではなく2油滴を含む
本種よりPDA25°Cでの生長が遅い
ITS-LSU+MCM7+rpb1+EF1-α+tubに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Pseudocosmospora triqua (Samuels) C. Herrera & P. Chaverri
旧名:Cosmospora triqua (Samuels) Rossman & Samuels
(基礎異名はNectria triqua Samuels)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudocosmospora vilior
Eutypella属菌を宿主とする
子嚢殻の頂部が鈍頭
分生子柄が分枝する
分生子の末端にフィアライドを複数有する
本種ほど分生子柄が密に分枝しない
Pseudocosmospora eutypellae
Eutypella属菌を宿主とする
子嚢殻の頂部が鈍頭
分生子柄が分枝する
分生子の末端にフィアライドを複数有する
本種ほど分生子柄が密に分枝しない
Argentina, Misiones Province, Iguazú Biological Station

(新組み合わせ)

Pseudocosmospora vilior (Starbäck) C. Herrera & P. Chaverri
旧名:Cosmospora vilior (Starbäck) Rossman & Samuels
(基礎異名はNectria vilior Starbäck)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudocosmospora triqua
Eutypella属菌を宿主とする
子嚢殻の頂部が鈍頭
分生子柄が分枝する
分生子の末端にフィアライドを複数有する
本種より分生子柄が密に分枝する