(仮訳)サトウキビの根の病害虫から分離されたキシラン分解性のクロボキン綱酵母の新種、Pseudozyma brasiliensis
Oliveira, JV. et al., 2014. Pseudozyma brasiliensis sp. nov., a xylanolytic, ustilaginomycetous yeast species isolated from an insect pest of sugarcane roots. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology. … Available at: http://ijs.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/ijs.0.060103-0 [Accessed August 14, 2016].
【R3-03203】2016/08/15投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

ブラジル、サンパウロ州においてサトウキビの根の病害虫であるハムシ科甲虫の消化管から分離された酵母を検討した。
生理学的特性や分子系統解析の結果などに基づき、本種をPseudozyma brasiliensisとして新種記載した。
本種はキシランを唯一の炭素源として良好に生育可能であり、高濃度のエンド-1,4-キシラナーゼを産生した。
Ribeirão Preto, São Paulo, Brazil

(新種)

Pseudozyma brasiliensis J. V. C. Oliveira, T. A. Borges, R. A. C. Santos, L. F. D. Freitas, C. A. Rosa, G. H. Goldman & D. M. Riaño-Pachón
語源…ブラジル産の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudozyma vetiver
37°Cで生育不能
ビタミン要求性を欠く
ITS+D1/D2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりブラジルではなくタイなどに分布する
本種と異なりハムシ科甲虫の消化管ではなく植物(ベチバーおよびサトウキビ)から分離される
本種と異なり水溶性デンプン、DL-乳酸、クエン酸を資化可能
本種と異なりイヌリン、D-ガラクトース、L-アラビノース、D-リボース、エタノール、グリセロール、エリトリトール、リビトール、D-グルコン酸を資化不能
本種と異なり50%グルコース添加培地で生育可能
本種と異なり10%塩化ナトリウム添加培地で生育可能
ITS+D1/D2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(ITS領域に19塩基の置換および6塩基のインデル、D1/D2領域に3塩基の置換と1塩基のインデル)
Pseudozyma fusiformata
37°Cで生育不能
ビタミン要求性を欠く
50%グルコース添加培地で生育不能
ITS+D1/D2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりD-アラビノースを資化可能
本種と異なりイヌリン、D-ガラクトース、D-リボースを資化不能
ITS+D1/D2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(ITS領域に40塩基の置換および32塩基のインデル、D1/D2領域に14塩基の置換と2塩基のインデル)