(仮訳)フランス領南方・南極地域のインド洋無人島群で採集されたRamalina属地衣と3新種の記載
Poncet, R. et al., 2021. The genus Ramalina (Ascomycota, Lecanoromycetes, Ramalinaceae) from the Scattered Islands (French Southern and Antarctic Lands), with descriptions of three new species. Plant and Fungal Systematics. Available at: https://pfsyst.botany.pl/The-genus-Ramalina-Ascomycota-Lecanoromycetes-Ramalinaceae-from-the-Scattered-Islands,144394,0,2.html [Accessed January 8, 2022] 【R3-09129】2022/1/8投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

フランス領南方・南極地域のインド洋無人島群においてRamalina属を主とした地衣類の体系的調査を実施した。
Suriana maritimaなどの樹上に生育していた5種を同定した。
そのうちR. gloriosensisなど3種を新種記載し、これらの種および形態的に類似する種の検索表を掲載した。
Glorioso Islands

(新種)

Ramalina gloriosensis R. Poncet
語源…グロリオソ(諸島)産の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ramalina nervulosa
粉芽塊を有する
本種と異なり微かに縦方向の偽盃点を有するという特徴を欠く
本種と異なり髄層がK+帯桃色ではなくK陰性
本種と異なり地衣成分としてジバリカト酸および”stenosporic acid”を含む
Ramalina luciae
粉芽塊を有する
髄層がK+帯桃色
本種と異なり地衣体がやや懸垂状~懸垂状
本種より地衣体が長い
本種と地衣体の分枝パターンが異なる
本種と異なり地衣体の枝がねじれない
Europa Island

(新種)

Ramalina hivertiana R. Poncet
語源…フランスの植物学者、Jean Hivert氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ramalina dumeticola
同じインド洋無人島群に分布する
粉芽塊を有する
本種と異なる島に分布する
本種と異なり地衣体が連続的かつ密な集団で生じるのではなく疎らあるいは孤立して生じる
本種と異なり子器が知られている
本種より地衣体が長い
本種ほど地衣体が暗色の藁色~帯褐黄色ではなくより淡色
本種と地衣体の分枝パターンが異なる
本種より地衣体の枝が長い
本種と異なり地衣体の枝が直線状でない
本種と異なり地衣体の枝が乾燥時脆いという特徴を欠く
本種と異なり地衣体の葉央に縦方向の条線を豊富に表すという特徴を欠く
本種ほど地衣体の分枝角が鋭角でない
本種と異なり髄層がUV+白色でない
本種と異なり地衣成分として4′-O-メチルノルホモ石花酸を含む
本種と異なり4′-O-デメチル石花酸または”subpaludosic acid”とみられる成分を含むという特徴を欠く
Glorioso Islands

(新種)

Ramalina marteaui R. Poncet
語源…フランスの鳥類学者・自然保護論者、Cédric Marteau氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ramalina maritima
粉芽塊を欠く
本種と異なりグロリオソ諸島ではなく東アフリカなどに分布する
本種と異なり地衣体が直立する叢状ではなく直立またはやや懸垂状
本種より地衣体が長い
本種より地衣体の枝の幅が狭い
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり地衣成分として”boninic acid”を含む
Ramalina holstii
粉芽塊を欠く
本種と異なりグロリオソ諸島ではなく東アフリカなどに分布する
本種と異なり葉縁の偽盃点が不明瞭であり、ほとんど視認できない漣状をなすのではなく、点状で隆起し明瞭な瘤をなす
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり地衣成分としてサラジン酸を含む
Ramalina fecunda
地衣体が直立する叢状
粉芽塊を欠く
本種と異なりグロリオソ諸島ではなく東アフリカなどに分布する
本種と異なり地衣体が帯緑灰色でない
本種と異なり地衣体の枝の縁が裂けることがある
本種と異なり地衣体の枝が”canaliculated”でない
本種と異なり偽盃点を葉央に欠くのではなく有する
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり地衣成分としてサラジン酸を含む

(その他掲載種)

Ramalina dumeticola Krog & Swinscow
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ramalina farinacea
粉芽塊を有する
本種と異なり地衣体が黄色を帯びない
本種と異なり偽盃点を有するのではなく欠く
本種と異なり地衣成分としてプロトセトラル酸、サラジン酸、ヒポプロトセトラル酸、ノルスチクチン酸を含む
Ramalina nervulosa
粉芽塊を有する
本種と異なり髄層がK+帯桃色ではなくK陰性
本種と異なり地衣成分としてジバリカト酸および”stenosporic acid”を含む
Ramalina luciae
粉芽塊を有する
髄層がK+帯桃色
本種と地衣体の分枝パターンが異なる
本種と異なり地衣体の枝がねじれない
Ramalina peruviana(コフキカラタチゴケ)
粉芽塊を有する
本種と異なり地衣体が密に分枝する
本種と異なり地衣体が繊細で脆い
本種と異なり粉芽塊が点状
本種と異なり粉芽塊にしばしば繊維を伴う
Ramalina pacifica(ニセコフキカラタチゴケ)
粉芽塊を有する
髄層がK+帯桃色
本種と異なり地衣体が黄色を帯びない
本種と異なり地衣体の枝が裂けないのではなく裂ける
本種と異なり粉芽塊を葉縁に有するという特徴を欠く
本種と異なり地衣成分としてサラジン酸を含む

(その他掲載種)

Ramalina ovalis Hooker f. & Taylor
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ramalina leiodea(オガサワラカラタチゴケ)
粉芽塊を欠く
本種より地衣体の枝の幅が狭い
本種と異なり地衣体の枝が”canaliculated”でもなく遠位が先細りでもない
本種と異なり子器がほとんどの場合葉央なのではなくほとんどの場合葉縁、稀に葉央に位置する
本種より葉央の偽盃点が豊富である
本種より葉央の偽盃点が長い
Ramalina sinensis(ヒロハカラタチゴケ)
粉芽塊を欠く
本種と地理的分布が異なる
本種と生態的に異なる
本種と異なり地衣体の枝が扇形~掌状
本種と異なり地衣体に背腹性を欠くのではなく僅かに示す
本種より地衣体の枝の幅が広い