(仮訳)Strobiloscypha属:新種および未解決の系統的位置
Perić, B., LoBuglio, KF. & Pfister, DH., 2013. The genus Strobiloscypha: a new species and an unresolved phylogenetic placement. Mycologia Montenegrina. Available at: http://www.researchgate.net/profile/Branislav_Peric/publication/270161572_THE_GENUS_STROBILOSCYPHA_A_NEW_SPECIES_AND_AN_UNRESOLVED_PHYLOGENETIC_PLACEMENT/links/54a1c3850cf267bdb902c67e.pdf [Accessed March 31, 2015].
【R3-01694】2015/04/01投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

モンテネグロにおいてヒノキ科植物の腐朽葉および球果に発生した盤菌を検討し、Strobiloscypha cupressinaとして新種記載した。
本属は従来クロチャワンタケ科に含まれていたが、分子系統解析では同科クレードの外に位置した。
子嚢の基部、托外被層の結晶、アナモルフの形態などから、本種とキリノミタケ科菌類との近縁性が示唆された。
Montenegro, Podgorica, Forest Park Gorica

(新種)

Strobiloscypha cupressina Perić & Pfister
語源…イトスギ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Strobiloscypha keliae
ヒノキ科植物の落枝や球果に生じる
子嚢盤のサイズが類似している
子嚢盤の色が類似している
子嚢盤の形状が類似している
子実層面の色(新鮮時、乾燥時ともに)が類似している
子実下層の構造が類似している
子嚢の形態が類似している
子嚢胞子が楕円形
毛の形態が類似している
髄層の構造が類似している
托外被層の構造が類似している
髄層と托外被層が明瞭には分化しない
托外被層の細胞に褐色の色素結晶が付着する
nrSSU+nrLSU+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりイトスギ属ではなくヒノキ属およびSequoiadendron属植物を宿主とする
本種より子嚢のサイズがやや大きい
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種より子嚢胞子の極が鈍頭
本種と異なり子嚢胞子が平滑ではなく微細な装飾を伴う
本種と異なり子嚢胞子に大型の油滴を欠く
nrSSU+nrLSU+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される