(仮訳)近年タイから記載されたチブサゴケ型地衣:再検討
Papong, K. et al., 2010. Thelotremoid lichen species recently described from Thailand: A re-evaluation. The Lichenologist. … Available at: http://journals.cambridge.org/abstract_S0024282909990405 [Accessed January 18, 2016].
【R3-02574】2016/01/18投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

タイから近年記載された26種のチクビゴケ型地衣のタイプ標本を再検討した。
その結果を基に、11分類群を既知種のシノニムとした。
主にFrischの属概念に従い、Chapsa calathiformisなど9つの新組み合わせを提唱した。

(新組み合わせ)

Ocellularia khuntanensis (Homchantara & Coppins) Lumbsch & Papong
旧名:Myriotrema khuntanense Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia auberiana
子嚢胞子のサイズが類似している
本種と網目状の”columella”の有無が異なる
Ocellularia minutula
本種より子嚢胞子のサイズが小さい

(新組み合わせ)

Ocellularia subgranulosa (Homchantara & Coppins) Lumbsch & Papong
旧名:Myriotrema subgranulosum Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia chonestoma
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
Ocellularia nylanderiana
本種より子嚢胞子が長い
本種より子嚢胞子の幅が狭い

(その他掲載種)

Ocellularia brunneospora Homchant. & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia chonestoma
地衣成分が同一
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
Ocellularia allosporoides
地衣成分としてノルイソノタト酸を含む
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
Ocellularia baileyi
地衣成分としてノルイソノタト酸を含む
本種より子嚢胞子のサイズが大きい

(その他掲載種)

Ocellularia diospyrosis Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia pyrenuloides
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子の細胞数が5-6
Ocellularia henatomma
本種より子嚢胞子が長い
本種と異なり地衣成分としてヒポプロトセトラル酸類を含む

(その他掲載種)

Ocellularia flavescens Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia metaphorica
地衣成分としてリケキサントンを含む
本種と異なり網目状の”columella”を有する
本種と異なり子嚢胞子が褐色
本種と異なり子嚢胞子に装飾を有する
Melanotrema astrolucens
地衣成分としてリケキサントンを含む
本種と異なり子嚢胞子が褐色
本種と異なり子嚢胞子に横隔壁を有する
Melanotrema lirelliforme
地衣成分としてリケキサントンを含む
本種と異なり子嚢胞子が褐色
本種と異なり子嚢胞子に横隔壁を有する

(その他掲載種)

Ocellularia inthanonensis Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia arecae
本種と異なり”columella”を有する
Ocellularia eumorpha
本種と異なり子嚢が1-2胞子性
本種と異なり子嚢胞子が成熟すると褐色になる
本種と異なり主な地衣成分としてコンビレンス酸を含む

(その他掲載種)

Ocellularia krathingensis Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia guianensis
本種より子器のサイズが大きい
本種より顕著に複雑な”columella”を有する
本種と異なり帯赤色の粉霜を有する
本種と異なり地衣成分としてプソロミン酸および未知成分を含む
Ocellularia percolumellata
本種と異なり子嚢胞子の末端が尖るかやや尖る
本種より子嚢胞子の細胞数が少ない

(新組み合わせ)

Ocellularia guianensis (Sipman) Divakar & Mangold
旧名:Stegobolus guianensis (Sipman) A. Frisch
(基礎異名はMyriotrema guianense Sipman)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia krathingensis
本種より子器のサイズが小さい
本種と異なり顕著に複雑な”columella”を欠く
本種と異なり帯赤色の粉霜を欠く
本種と異なり地衣成分としてプソロミン酸および未知成分を含まない

(新組み合わせ)

Ocellularia percolumellata (Sipman) Divakar & Mangold
旧名:Stegobolus percolumellatus (Sipman) A. Frisch
(基礎異名はMyriotrema percolumellatum Sipman)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia krathingensis
本種と異なり子嚢胞子の末端が尖るかやや尖るという特徴を欠く
本種より子嚢胞子の細胞数が多い

(新組み合わせ)

Melanotrema melanophthalmum (Homchantara & Coppins) Papong & Lumbsch
旧名:Ocellularia melanophthalma Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Melanotrema platystomum
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり地衣成分を欠く

(その他掲載種)

Ocellularia neoleucina Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia leucina
本種と異なり地衣成分としてプソロミン酸を含む
Ocellularia subleucina
タイに分布する
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり地衣成分を欠く

(その他掲載種)

Ocellularia pluriporoides Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia terebrata
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子の細胞数が6-10

(その他掲載種)

Ocellularia rhicnoporoides Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia albocincta
本種と異なり果托が炭化しない
本種より子実層の幅が狭い

(新組み合わせ)

Ocellularia albocincta (Hale) Divakar & Mangold
旧名:Myriotrema albocinctum Hale
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia rhicnoporoides
本種と異なり果托が炭化する
本種より子実層の幅が広い

(その他掲載種)

Ocellularia subleucina Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia subcalvescens
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり子嚢胞子が微かにアミロイド
Ocellularia neoleucina
タイに分布する
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり地衣成分を有する

(新組み合わせ)

Ocellularia subcalvescens (Nyl.) Divakar & Mangold
旧名:Thelotrema subcalvescens Nyl.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia subleucina
本種より子嚢胞子が長い
本種と異なり子嚢胞子が微かにアミロイドという特徴を欠く

(その他掲載種)

Ocellularia wolseleyana Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ocellularia profunda
本種と異なり”columella”が円錐形
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子が成熟すると褐色

(新組み合わせ)

Chapsa laemensis (Homchantara & Coppins) Lumbsch & Papong
旧名:Thelotrema laemense Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Chapsa alstrupii
本種より子器のサイズが大きい
本種より子実層の幅が広い
本種と異なり地衣成分を欠く

(その他掲載種)

Thelotrema mongkolsukii Homchantara & Coppins
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Thelotrema bicinctulum
本種より子器のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子が微かにアミロイド
Thelotrema kamatii
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり地衣成分を欠く

(新組み合わせ)

Chapsa calathiformis (Vain.) Lumbsch & Papong
旧名:Thelotrema calathiforme Vain.
mycobank_logoSpecies_Fungorum