(仮訳)中国海南省および福建省においてIndocalamus longiauritusAdinandra glischroloma、およびMachilus nanmuに生じたApiospora属3新種
Liu, X. et al. 2024. Three New Species of Apiospora (Amphisphaeriales, Apiosporaceae) on Indocalamus longiauritus, Adinandra glischroloma and Machilus nanmu from Hainan and Fujian, China. Journal of Fungi. Available at: https://www.mdpi.com/2309-608X/10/1/74 [Accessed January 21, 2024] 【R3-11358】2024/1/21投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

中国の海南省および福建省で採集された3種の菌を検討し、Apiospora adinandraeA. bawanglingensis、およびA. machiliとして新種記載した。
これらの種はそれぞれAdinandra glischrolomaIndocalamus longiauritus、およびMachilus nanmuを宿主としていた。
また、I. longiauritusの罹病葉から分離されたA. piptatheriを報告した。
中国福建省武夷山国家森林公園

(新種)

Apiospora adinandrae X.Y. Liu, Z.X. Zhang & X.G. Zhang
語源…ナガエサカキ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Apiospora aurea
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり分生子柄が退化的という特徴を欠く
本種と異なり分生子形成細胞が無色~淡緑色ではなく無色~褐色
本種より分生子のサイズが大きい
本種と異なり分生子が暗褐色
本種ほど分生子が卵形でない
本種と不稔細胞の形状が異なる
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Apiospora hydei
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり分生子形成細胞が無色~淡緑色ではなく無色~褐色
本種より分生子のサイズが大きい
本種と異なり分生子が褐色
本種ほど分生子が卵形でなく球形
本種と異なり分生子が粗面である
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Apiospora cordylines
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり分生子柄が退化的という特徴を欠く
本種と異なり分生子形成細胞が無色~淡緑色ではなく無色~褐色
本種より分生子のサイズが大きい
本種と異なり分生子が褐色
本種ほど分生子が卵形でなく類球形
本種と異なり分生子が平滑~微かに粗面である
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国海南省覇王嶺国家森林公園

(新種)

Apiospora bawanglingensis X.Y. Liu, Z.X. Zhang & X.G. Zhang
語源…覇王嶺産の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Apiospora piptatheri
中国に分布する
同じオオバヤダケ属植物を宿主とする
分生子の形状が類似している
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり分生子形成細胞が時に分枝する
本種より分生子形成細胞のサイズが大きい
本種より分生子の幅が狭い
本種と異なり分生子に無色で薄い発芽溝をあらわす
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国福建省武夷山国家森林公園

(新種)

Apiospora machili X.Y. Liu, Z.X. Zhang & X.G. Zhang
語源…タブノキ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Apiospora setariae
分生子の形態が類似している
分生子のサイズの範囲が類似している
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり分生子柄が退化的という特徴を欠く
本種より分生子形成細胞が長い
本種より分生子形成細胞の幅が狭い
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Apiospora jiangxiensis
分生子の形態が類似している
分生子のサイズの範囲が類似している
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と分生子形成細胞のサイズが異なる
本種と異なり分生子形成細胞が円筒形ではなく明瞭なアンプル形
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Apiospora piptatheri (Pintos & P. Alvarado) Pintos & P. Alvarado
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Apiospora bawanglingensis
中国に分布する
同じオオバヤダケ属植物を宿主とする
分生子の形状が類似している
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり分生子形成細胞が時に分枝するという特徴を欠く
本種より分生子形成細胞のサイズが小さい
本種より分生子の幅が広い
本種と異なり分生子に無色で薄い発芽溝をあらわすという特徴を欠く
ITS+nrLSU+TEF1α+TUB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される