(仮訳)形態および分子マーカーに基づく中国産のHymenogaster属2新種
Li, T. et al. 2024. Two New Species of Hymenogaster (Hymenogastraceae, Agaricales) from China Based on Morphological and Molecular Markers. Diversity. Available at: https://www.mdpi.com/1424-2818/16/5/303 [Accessed May 22, 2024] 【R3-11722】2024/5/22投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

中国で採集された2種の菌を検討し、それぞれHymenogaster pseudoniveusH. zunhuaensisとして新種記載した。
前者はマツ属、クリ属、コナラ属、カラマツ属の樹下に生じ、外皮が初め雪白色でのちに帯黄色~黄土色、担子胞子はほぼ縦方向に配列する畝状装飾を有していた。
後者はクリ属、コナラ属の樹下に生じ、外皮が汚白色~淡黄色、グレバが黄褐色~褐色、担子胞子が類球形~広楕円形であった。
中国山西省臨汾市蒲県閣老掌村五鹿山

(新種)

Hymenogaster pseudoniveus L. Fan & T. Li
語源…偽のHymenogaster niveus(子実体の色と形状から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Hymenogaster arenarius(マメツブタケ)
担子胞子の形状が類似している
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが小さい
本種より担子胞子の頂部が短い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Hymenogaster zunhuaensis
中国に分布する
クリ属、コナラ属樹木などの樹下に生じる
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが小さい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国河北省唐山市遵化市

(新種)

Hymenogaster zunhuaensis L. Fan & T. Li
語源…遵化産の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Hymenogaster gilkeyae
担子胞子のサイズが類似している
本種と異なり外皮の厚さが非常に多様なのではなく比較的一様である
本種と異なり外皮が汚白色~淡黄色ではなく帯黄色~黄土色
Hymenogaster minisporus
中国に分布する
担子胞子のサイズが類似している
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりグレバが黄褐色~褐色ではなく淡褐色
本種より担子胞子の頂部が短い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Hymenogaster pseudoniveus
中国に分布する
クリ属、コナラ属樹木などの樹下に生じる
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される