(仮訳)Kotlabaea属の新種、K. benkertii
Perić, B., 2012. Une espèce nouvelle du genre Kotlabaea (Pezizales), K. benkertii sp. nov.. Mycologia Montenegrina. Available at: http://www.researchgate.net/publication/273521960_UNE_ESPCE_NOUVELLE_DU_GENRE_KOTLABAEA_%28PEZIZALES%29_K._BENKERTII_SP._NOV [Accessed May 14, 2015].
【R3-01823】2015/05/14投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

モンテネグロにおいてマツ属およびイトスギ属のリターや球果などに発生した菌を検討し、Kotlabaea benkertiiとして新種記載した。
本種は発生時期、生息環境、基部にかけて細まる子嚢、頂部が顕著に屈曲する側糸などで特徴づけられた。
また、イタリア産のK. deformisと同定された標本が本種の特徴を有しており、他にも誤同定の例がある可能性が考えられた。
Montenegro, Podgorica, Park wood Gorica

(新種)

Kotlabaea benkertii Perić
語源…Dieter Benkert博士に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Kotlabaea deformis
形態的に類似している(誤同定のおそれがある)
子嚢のサイズの範囲が重なる
子嚢胞子のサイズの範囲が重なる
本種と異なり夏から秋にかけて発生する
本種と異なりリターに発生することがなく常に土壌に発生する
本種より子嚢盤の直径が小さい
本種と異なり子嚢盤の縁部が顕著な淡色
本種と異なり子嚢の基部が細まるのではなく円筒形
本種と異なり子嚢の基部が”aporhynchous”型ではなく”pleurorhynchous”型
本種と異なり子嚢胞子が楕円形、卵形、菱形、偏心形などではなく常に楕円形
本種より側糸頂部の幅が広い
本種と異なり側糸の頂部が屈曲するのではなく直線状
本種より托外被層の細胞の直径が大きい
本種と異なり細胞の内容物がヨウ素で緑色に呈色する
Kotlabaea delectans
子嚢のサイズの範囲が重なる
本種より子嚢盤の直径が大きい
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種より側糸の中ほどの幅が狭い
Kotlabaea aurantiaca
本種より子嚢盤の直径が小さい
本種より子嚢が短い
本種と異なり子嚢胞子に油滴を含む
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種より側糸の中ほどの幅が狭い
Kotlabaea cerastiae
子嚢胞子のサイズの範囲が重なる
本種より子嚢盤の直径が小さい
本種より子嚢が短い
本種より側糸頂部の幅が広い
Kotlabaea danuviana
子嚢のサイズの範囲が重なる
子嚢胞子のサイズの範囲が重なる
本種より子嚢盤の最大直径が小さい
本種と異なり子実層に褐色の色素を含む
本種と異なり子嚢胞子が楕円形、卵形、菱形、偏心形などではなく規則的な形状
本種より側糸頂部の幅が広い
本種より側糸の中ほどの幅が狭い
本種と異なり托外被層に褐色の色素を含む
Kotlabaea macrospora
本種より子嚢盤の直径が小さい
本種より子嚢の幅が広い
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種より側糸頂部の幅が広い
Kotlabaea nicolai
本種より子嚢盤の最大直径が小さい
本種より子嚢が短い
本種より子嚢の幅が広い
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種より側糸頂部の幅が広い