(仮訳)Pseudoplectania stygiaのタイプスタディ
Carbone, M. 2013. A type study of Pseudoplectania stygia (Pezizales). Ascomycete.org …. Available at: https://www.researchgate.net/publication/272492608_A_type_study_of_Pseudoplectania_stygia_Pezizales [Accessed February 15, 2014].
【R3-00881】2014/07/07投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

ハーバード大学のFarlowハーバリウム (FH) とキューガーデンのハーバリウム (K) に収蔵されているPeziza stygiaのタイプ標本を検討した。
本種とP. nigrellaの顕微鏡的形質はほぼ完全に一致したが、肉眼的形質の差異から、新鮮な標本(望ましくはサウスカロライナ産)が得られるまでは当面別種と見なす立場をとった。
また、P. sphagnophilaとは子嚢盤の肉眼的形質が類似していたが、両種をシノニムとするにはデータが不足しているとした。

(その他掲載種)

Pseudoplectania stygia (Berk. & M.A. Curtis) Sacc.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudoplectania nigrella(クロチャワンタケ)
形態的に類似している(同種とする意見もあった)
顕微鏡的形質がほぼ完全に一致する
本種と子嚢盤のサイズが異なる
本種と異なり柄が非常に短いという特徴を欠く
Pseudoplectania sphagnophila
子嚢盤のサイズが小さい
柄が非常に短い