(仮訳)中国南部産の背着生ウスキアナタケ属4新種の形態および分子による同定
Zhao, C-L. & Cui, B-K., 2013. Morphological and molecular identification of four new resupinate species of Perenniporia (Polyporales) from southern China. Mycologia. Available at: http://www.tandfonline.com/doi/full/10.3852/12-201 [Accessed May 30, 2017].
【R3-04472】2017/10/11投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

中国南部からPerenniporia hainanianaP. macroporaP. russeimarginata、およびP. subtephroporaの4新種を記載した。
これらはいずれも子実体が背着生で、分子系統解析で狭義のPerenniporia属クレードに含まれた。
狭義のウスキアナタケ属および関連する属・クレードの検索表、および本属各種の検索表を掲載した。
中国海南省昌江リー族自治県覇王嶺国家森林公園

(新種)

Perenniporia hainaniana B.K. Cui & C.L. Zhao
語源…海南の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Perenniporia subdendrohyphidia
担子胞子の形態が類似している
樹枝状糸状体を有する
本種より担子胞子の幅が狭い
本種と異なり担子胞子がデキストリノイドではなく非デキストリノイド
本種と異なり菌糸構成が2-3菌糸型ではなく2菌糸型
本種と異なり骨格菌糸がアミロイドではなく強いデキストリノイド
Perenniporia amylodextrinoidea
形態的に類似している(混同のおそれがある)
担子胞子がデキストリノイド
骨格菌糸がアミロイド
本種と異なり子実体が多年生ではなく一年生
本種より孔口のサイズが大きい
本種と異なり菌糸構成が2-3菌糸型ではなく2菌糸型
Perenniporia hattorii
骨格菌糸がアミロイド
本種より担子胞子のサイズが大きい
本種と異なり担子胞子がデキストリノイドではなくアミロイド
Perenniporia substraminea
子実体が背着生
担子胞子が截断状
骨格菌糸がアミロイド
樹枝状糸状体が孔壁縁部に存在する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より孔口のサイズが小さい
本種より担子胞子のサイズが小さい
本種と異なり骨格菌糸がアミロイドではなく非アミロイドかつ非デキストリノイド
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Perenniporia medulla-panis(ウスキアナタケ)
子実体が背着生
担子胞子が截断状
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり孔口面が類白色
本種より担子胞子のサイズが比較的大きい
本種と異なり骨格菌糸がアミロイドではなく非デキストリノイドでルーメンまたは壁内側付近がアミロイド
本種と異なり樹枝状糸状体を欠く
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国崇左市寧明県弄崗国家級自然保護区

(新種)

Perenniporia macropora B.K. Cui & C.L. Zhao
語源…大きな孔口の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Perenniporia dendrohyphidia
子実体が一年生
子実体が背着生
孔口面がクリーム色
菌糸構成が2菌糸型
樹枝状糸状体を有する
本種より孔口のサイズが小さい
本種より担子胞子のサイズが小さい
Perenniporia pyricola
形態的に類似している(混同のおそれがある)
子実体が背着生
孔口面がクリーム黄褐色
担子胞子の形態が類似している
担子胞子が截断状
菌糸構成が2菌糸型
骨格菌糸が分枝する
骨格菌糸がデキストリノイド
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子が短い
本種と異なり子実体が一年生ではなく多年生
本種より孔口のサイズが小さい
本種と異なり樹枝状糸状体が孔壁縁部に存在しない
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Perenniporia tibetica
中国に分布する
子実体が背着生
孔口のサイズが類似している
担子胞子のサイズが類似している
担子胞子が截断状
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり亜熱帯~熱帯林ではなく高標高域に分布する
本種と異なり根状菌糸束を有する
本種と異なり樹枝状糸状体が孔壁縁部に存在しない
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国雲南省楚雄市紫渓山風景区

(新種)

Perenniporia russeimarginata B.K. Cui & C.L. Zhao
語源…赤い縁部の(子実体縁部の色から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Perenniporia alboferruginea
子実体縁部上面がさび色
菌糸構成が2菌糸型
本種と異なり中国ではなくカメルーンなどに分布する
本種と異なり子実体が多年生ではなく一年生
本種より孔口のサイズが大きい
本種と異なり担子胞子がデキストリノイドではなく非デキストリノイド
Perenniporia medulla-panis(ウスキアナタケ)
子実体が背着生
孔口面が新鮮時白色~クリーム色
根状菌糸束を欠く
担子胞子が截断状
菌糸構成が2菌糸型
骨格菌糸がKOH中で無色
樹枝状糸状体が孔壁縁部に存在しない
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体縁部が赤色を帯びるという特徴を欠く
本種より孔口のサイズが大きい
本種より担子胞子のサイズが大きい
本種と異なり骨格菌糸がデキストリノイドではなく非デキストリノイドでアミロイドのことがある
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Perenniporia piceicola
子実体が背着生
担子胞子が截断状
骨格菌糸がKOH中で無色
樹枝状糸状体が孔壁縁部に存在しない
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりトウヒ属植物を宿主とする
本種より孔口のサイズが大きい
本種より担子胞子のサイズが大きい
本種と異なりシスチジアが洋梨形
本種と異なりシスチジアが顕著な厚壁
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国広東省清遠市連州市南嶺国家森林公園

(新種)

Perenniporia subtephropora B.K. Cui & C.L. Zhao
語源…Perenniporia tephropora類似の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Perenniporia inflexibilis
孔口が小型
担子胞子が無色~淡い帯黄色
担子胞子が截断状
菌糸構成が2菌糸型
骨格菌糸が分枝する
本種と異なり子実体が背着生ではなく傘状
本種と異なり孔口面が新鮮時クリーム色、乾燥するとクリーム黄褐色~帯灰黄褐色ではなく灰色~淡褐色
Perenniporia centrali-africana
孔口が小型
担子胞子が小型
本種と異なり子実体が背着生ではなく傘状
本種と異なり菌糸構成が2菌糸型ではなく3菌糸型
Perenniporia tephropora(シイサルノコシカケ)
子実体が背着生
担子胞子が截断状
骨格菌糸がKOH中で帯褐色
樹枝状糸状体が孔壁縁部に存在しない
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり孔口面が灰色~淡褐色
本種より孔口のサイズが大きい
本種と異なり骨格菌糸が分枝するのではなく分枝しない
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Perenniporia aridula
子実体が背着生
担子胞子が截断状
樹枝状糸状体が孔壁縁部に存在する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが大きい
本種と異なり骨格菌糸がKOH中で帯褐色ではなく無色
本種と異なり骨格菌糸がデキストリノイドではなく非デキストリノイド
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される