(仮訳)中国産材生息性淡水生菌類 (3):雲南省北西部産のKirschsteiniothelia属3新種および1新産種
Su, H-Y. et al., 2018. Lignicolous freshwater fungi in China III: Three new species and a new record of Kirschsteiniothelia from northwestern Yunnan Province. Mycosphere. Available at: https://doi.org/10.5943/mycosphere/9/4/4 [Accessed December 18, 2018] 【R3-05775】2018/12/18投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

中国雲南省の河川において沈んだ材に発生したアナモルフ菌を検討し、Kirschsteiniothelia aquaticaK. cangshanensis、およびK. fluminicolaの3新種を記載した。
これらの新種は分生子柄および分生子の形態が互いに類似していたが、分生子柄および分生子のサイズや形状などが異なっていた。
また、中国新産種としてK. rostrataを報告した。
中国雲南省大理白族自治州蒼山

(新種)

Kirschsteiniothelia aquatica Z.L. Luo, K.D. Hyde & H.Y. Su
語源…水生の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Kirschsteiniothelia cangshanensis
中国に分布する
河川に生息する
沈んだ材に発生する
分化分生子柄を形成する
分生子柄が直線状または屈曲状
分生子柄が分枝しない
分生子柄に隔壁を有する
分生子を単生する
分生子に隔壁を有する
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より分生子柄が短い
本種と異なり分生子がほぼ無色、基部が暗褐色でない
本種と異なり分生子が頂部が丸く基部が截断状でない
本種と異なり分生子が厚壁でない
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Kirschsteiniothelia fluminicola
中国に分布する
河川に生息する
沈んだ材に発生する
分化分生子柄を形成する
分生子柄が直線状または屈曲状
分生子柄が分枝しない
分生子柄に隔壁を有する
分生子を単生する
分生子に隔壁を有する
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より分生子柄のサイズが大きい
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国雲南省蒼山

(新種)

Kirschsteiniothelia cangshanensis Z.L. Luo, D.F. Bao, K.D. Hyde & H.Y. Su
語源…蒼山産の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Kirschsteiniothelia aquatica
中国に分布する
河川に生息する
沈んだ材に発生する
分化分生子柄を形成する
分生子柄が直線状または屈曲状
分生子柄が分枝しない
分生子柄に隔壁を有する
分生子を単生する
分生子に隔壁を有する
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より分生子柄が長い
本種と異なり分生子がほぼ無色、基部が暗褐色である
本種と異なり分生子が頂部が丸く基部が截断状
本種と異なり分生子が厚壁
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Kirschsteiniothelia fluminicola
中国に分布する
河川に生息する
沈んだ材に発生する
分化分生子柄を形成する
分生子柄が円筒形で分枝しない
分生子柄に隔壁を有する
分生子を単生する
分生子が倒棍棒形
分生子に隔壁を有する
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より分生子のサイズが大きい
本種と異なり分生子頂部にゼラチン質の丸まった鞘を伴うという特徴を欠く
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国雲南省金沙江

(新種)

Kirschsteiniothelia fluminicola Z.L. Luo, K.D. Hyde & H.Y. Su
語源…川に生息する
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Kirschsteiniothelia aquatica
中国に分布する
河川に生息する
沈んだ材に発生する
分化分生子柄を形成する
分生子柄が直線状または屈曲状
分生子柄が分枝しない
分生子柄に隔壁を有する
分生子を単生する
分生子に隔壁を有する
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より分生子柄のサイズが小さい
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Kirschsteiniothelia cangshanensis
中国に分布する
河川に生息する
沈んだ材に発生する
分化分生子柄を形成する
分生子柄が円筒形で分枝しない
分生子柄に隔壁を有する
分生子を単生する
分生子が倒棍棒形
分生子に隔壁を有する
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より分生子のサイズが小さい
本種と異なり分生子頂部にゼラチン質の丸まった鞘を伴う
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Kirschsteiniothelia phoenicis
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(中国新産種)

Kirschsteiniothelia rostrata Jing Yang & K.D. Hyde
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Kirschsteiniothelia tectonae
アナモルフ菌である
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
ITS+nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される