(仮訳)R. badioatrum複合種の新種、Rhizocarpon vulgare
Timdal, E., Möller, EJ. & Bendiksby, M. 2024. Rhizocarpon vulgare, a new species in the R. badioatrum species complex. Graphis Scripta. Available at: https://www.jjh.cz/j/jjh_Katalog/lib/Pdf.php?id=36580 [Accessed June 29, 2024] 【R3-11838】2024/6/29投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

北欧産のRhizocarpon badioatrum複合種について形態学的検討、分子系統解析、化学データなどを用いて再評価した。
そのうち1種をR. vulgareとして新種記載し、R. sinenseをヨーロッパ新産種として報告した。
本複合種の識別に地衣成分が有用であることを示したほか、4種のレクトタイプ標本を指定した。
Norway, Oppland, Sel, Høvringen

(新種)

Rhizocarpon vulgare Timdal, E.J. Möller & Bendiksby
語源…普通の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Rhizocarpon badioatrum
ノルウェーに分布する
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりロシアにおける分布が知られている
本種ほど地衣体の小区画が帯灰色でない
本種ほど地衣体の小区画が丸い凸形でない
本種ほど子実上層が明確に区切られない
本種より子実上層の幅が広い
本種と異なり地衣成分としてジフラクタ酸を欠く
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Rhizocarpon badioatrum (Flörke ex Sprengel) Th. Fries
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Rhizocarpon vulgare
ノルウェーに分布する
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりロシアにおける分布が知られていない
本種より地衣体の小区画が帯灰色である
本種より地衣体の小区画が丸い凸形である
本種より子実上層が明確に区切られる
本種より子実上層の幅が狭い
本種と異なり地衣成分としてジフラクタ酸を有する
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Rhizocarpon cinereonigrum Vainio
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(ヨーロッパ、ノルウェー新産種)

Rhizocarpon sinense Zahlbruckner
mycobank_logoSpecies_Fungorum