(仮訳)新属Diutinaと新種Diutina siamensisの記載、およびCandida catenulataCandida mesorugosaCandida neorugosaCandida pseudorugosaCandida ranongensisCandida rugosaCandida scorzettiaeDiutina属への再配置
Khunnamwong, P. et al., 2015. Description of Diutina gen. nov., Diutina siamensis, f.a. sp. nov., and reassignment of Candida catenulata, Candida mesorugosa, Candida neorugosa, Candida pseudorugosa, Candida ranongensis, Candida rugosa and Candida scorzettiae to the genus Diutina. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology. Available at: https://www.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/ijsem.0.000634 [Accessed October 12, 2019] 【R3-06671】2019/10/12投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

タイにおいてイネの葉組織からエンドファイトとして分離されたアナモルフ酵母の一種を検討し、新属新種Diutina siamensisとして記載した。
本新種に近縁であることが示された7種のCandida属酵母をDiutina属に移した。
Diutina属全種を含む系統樹および生長特性の比較表などを掲載した。
Suphan Buri, Thailand

(新種)

Diutina siamensis Khunnamw., Jindam., Limtong & Lachance
語源…(属名)持続する(この属名が軽微な命名法上の変更によって失われることなく、長続きするように願いを込めて)/(種小名)シャム産の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Diutina ranongensis
タイに分布する
最小生長温度が12°C
nrSSU+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりイネの葉ではなく河口の水などから分離される
本種と異なりラムノース、乳酸を資化可能
本種と異なりデンプン、リビトール、グルコン酸、2-ケトグルコン酸を資化不能
本種と異なり10%NaCl添加培地で生育可能
本種と異なりCTAB 50mg/L添加培地で生育不能
本種と異なり0.5%酢酸添加培地で生育可能
本種と異なり6%エタノール添加培地で生育可能
本種と異なり最大生長温度が38-40°Cではなく36°C
nrSSU+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Diutina neorugosa (Paredes, Deanna A. Sutton, Cano & Guarro) Khunnamw., Jindam., Limtong & Lachance
旧名:Candida neorugosa K. Paredes
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Diutina pseudorugosa (F.Y. Bai & Juan Li) Khunnamw., Jindam., Limtong & Lachance
旧名:Candida pseudorugosa J. Li
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Diutina ranongensis Am-In, Limtong, Yongman. & Jindam. ex Khunnamw., Lertwatt., Jindam., Limtong & Lachance
旧名:Candida ranongensis S. Am-In
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Diutina siamensis
タイに分布する
最小生長温度が12°C
nrSSU+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり河口の水などではなくイネの葉から分離される
本種と異なりデンプン、リビトール、グルコン酸、2-ケトグルコン酸を資化可能
本種と異なりラムノース、乳酸を資化不能
本種と異なり10%NaCl添加培地で生育不能
本種と異なりCTAB 50mg/L添加培地で生育可能
本種と異なり0.5%酢酸添加培地で生育不能
本種と異なり6%エタノール添加培地で生育不能
本種と異なり最大生長温度が36°Cではなく38-40°C
nrSSU+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Diutina rugosa (H.W. Anderson) Khunnamw., Jindam., Limtong & Lachance
旧名:Candida rugosa (H.W. Anderson) Diddens & Lodder
(基礎異名はMycoderma rugosum H. W. Anderson)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Diutina scorzettiae (Middelhoven & Kurtzman) Khunnamw., Jindam., Limtong & Lachance
旧名:Candida scorzettiae W. J. Middelhoven & C. P. Kurtzman
mycobank_logoSpecies_Fungorum