(仮訳)Acarospora crozalsii:イタリアの地衣類相に再登録されるべき種
Knudsen, K., Kocourková, J. & Nimis, PL. 2024. Acarospora crozalsii (Lichenized Ascomycetes, Acarosporaceae), to be re-instated in the Italian lichen flora. Borziana. Available at: https://www.herbmedit.org/Borziana/Borziana5_041-045.pdf [Accessed June 18, 2024] 【R3-11804】2024/6/18投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

イタリア、リグーリア州で採集された地衣を検討し、Acarospora crozalsiiと同定した。
本種は過去にA. complanataのシノニムとして扱われていたが、独立種として認識され、同複合種のA. helveticaとも子実層ゲルのアミロイド性などが異なっていた。
A. crozalsiiを再度イタリア産地衣類リストに登録する一方、A. complanataをリグーリア州産リストから除外するべきだと結論づけた。

(その他掲載種)

Acarospora crozalsii B. de Lesdain
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Acarospora helvetica
同じAcarospora complanata複合種に含まれる
地衣体が連続的
地衣体が褐色
地衣体が小区画状
本種より果殻が厚い
本種と異なり子実層ゲルが真のアミロイドではなくヘミアミロイドである