(仮訳)カナダ、オンタリオ州南部と全世界においてリンゴの小枝および枝枯病を引き起こすPhaeobotryon negundinisの初報告
Ilyukhin, E. & Ellouze, W. 2023. First report of Phaeobotryon negundinis associated with twig and branch dieback of Malus domestica trees in southern Ontario, Canada and worldwide. Journal of Plant Pathology. Available at: https://link.springer.com/article/10.1007/s42161-022-01272-2 [Accessed May 23, 2024] 【R3-11726】2024/5/23投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

カナダ、オンタリオ州においてリンゴの枝に病害を引き起こした菌を検討し、Phaeobotryon negundinisと同定した。
調査した木の30%に病徴が認められ、本種との同定はDNAデータによっても裏付けられた。
本種のリンゴからの報告は世界初となり、病原性は接種試験により確かめられた。

(その他掲載種)

Phaeobotryon negundinis Daranagama, Bulgakov & K.D. Hyde
mycobank_logoSpecies_Fungorum