(仮訳)インド、ケララ州産のCrinipellis属2新種
Sharafudheen, SA., Manimohan, P. & Latha, KPD. 2021. Two new species of Crinipellis (Marasmiaceae, Agaricales) from Kerala State, India. Phytotaxa. Available at: https://www.biotaxa.org/Phytotaxa/article/view/phytotaxa.600.4.1 [Accessed May 23, 2024] 【R3-11727】2024/5/23投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

インド、ケララ州からCrinipellis minimaC. fibrillosaの2新種を記載した。
前者は双子葉植物の腐朽葉や小枝に散生し、子実体が微小で傘の中央部が窪み、根状菌糸束を欠き、側および縁シスチジアを有し、襞実質の中央部が弱デキストリノイドであり、KOHで柄表皮菌糸が緑色になることなどで特徴づけられた。
後者は傘が帯褐色で傘表皮菌糸がKOHで緑色に呈色し、この特徴から確実にGrisentinae節に含まれると考えられた。
India, Kerala State, Thiruvananthapuram District, Neyyar Wildlife Sanctuary

(新種)

Crinipellis minima S. A. Sharafudheen, Manim. & K. P. D. Latha
語源…微小な
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Crinipellis kisanganensis
子実体が小型
傘中央部が暗褐色
傘中央部が窪む
担子胞子のサイズがほぼ同一
縁シスチジアのサイズがほぼ同一
傘表皮菌糸がKOHで呈色しない
本種と異なりインドではなくコンゴ、ジンバブエなどに分布する
本種より柄が長い
本種と異なり柄表面が橙白色の反曲した小鱗片に覆われるのではなく帯灰褐色または暗褐色の毛に覆われる
本種と異なり側シスチジアを有するのではなく欠く
本種と異なり襞実質の中央部が弱デキストリノイドでない
Crinipellis dipterocarpi
アジアに分布する
子実体が小型
傘中央部が褐色
傘が凸形
縁シスチジア頂部に付属物を有する
傘表皮菌糸がKOHで緑色に呈色しない
柄表皮菌糸がKOHで緑色に呈色する
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりインドではなくベトナム、インドネシア、マレーシア、日本などに分布する
本種と異なり襞が上生~直生する
本種より柄が長い
本種と異なり根状菌糸束を有することがある
本種と異なり側シスチジアを有するのではなく欠く
本種と異なり襞実質が非アミロイド
本種と異なり傘表皮菌糸に帯赤褐色の結晶を伴う
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Crinipellis pseudostipitaria
傘中央部が窪む
襞の間隔がやや密
担子胞子のサイズがほぼ同一
担子胞子の形状がほぼ同一
縁シスチジア頂部に付属物を有する
傘表皮の毛に隔壁が散在する
本種と異なりインドではなく新熱帯などに分布する
本種より傘のサイズが大きい
本種と異なり傘の色がほぼ一様である
本種と異なり傘表面が繊維状~羊毛状
本種より柄のサイズが大きい
本種と異なり側シスチジアを有するのではなく欠く
本種と異なり襞実質が非アミロイド
Crinipellis nigricaulis(クロカミオチバタケ)
襞の幅が狭い
縁シスチジア頂部に付属物を有する
柄実質がデキストリノイド
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種より柄が長い
本種と異なり根状菌糸束を有する
本種と異なり側シスチジアを有するのではなく欠く
本種より傘表皮の毛が長い
本種と異なり傘表皮の毛に二次隔壁を多数有し梯子状構造を形成する
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Crinipellis nigricaulis var. macrospora
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種より柄が長い
本種と異なり側シスチジアを有するのではなく欠く
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
India, Kerala State, Thrissur District, Kalasamala sacred grove

(新種)

Crinipellis fibrillosa S. A. Sharafudheen, Manim. & K. P. D. Latha
語源…繊維状の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Crinipellis tucumanensis
傘のサイズが類似している
襞が離生する
側シスチジアのサイズが類似している
側シスチジアの形状が類似している
縁シスチジアを有する
傘表皮菌糸がKOHで緑色に呈色する
本種と異なりインドではなくアルゼンチンなどに分布する
本種と異なり傘表面に圧着した繊維からなる放射状の列をあらわすという特徴を欠く
本種より柄が短い
本種より担子胞子が短い
本種より担子胞子の幅が広い
本種より縁シスチジアが長い
Crinipellis brunneoaurantiaca
傘のサイズが類似している
傘縁部の形状が懸垂状
襞が離生する
縁シスチジアを有する
傘表皮の毛に隔壁を有する
傘表皮菌糸がKOHで帯緑色に呈色する
柄実質がデキストリノイド
本種と異なりインドではなくメキシコなどに分布する
本種と異なり傘が円錐形~中央部にやや尖った乳頭突起を有する
本種と異なり襞の間隔がやや疎~疎
本種より柄が短い
本種と異なり側シスチジアを有するのではなく欠く
Crinipellis calderi
傘が初め凸形でのちに開いて扁平になる
傘表面に縁部にかけて毛を有する
担子胞子のサイズがやや類似している
縁シスチジアが襞縁部に混じり異質になる
傘表皮の毛に隔壁を有する
本種と異なりインドではなくウガンダなどに分布する
本種と異なり傘表面に放射状溝線をあらわす
本種と異なり襞の間隔が疎
本種と異なり脈間襞を有する
本種より柄が短い
本種と異なり側シスチジアを有するのではなく欠く
本種と異なり色素結晶を伴う”hypotrical hyphae”を有する
Crinipellis malesiana
アジアに分布する
傘のサイズが類似している
傘の形状が類似している
側シスチジアを有する
縁シスチジアを有する
傘表皮菌糸が無色または褐色
傘表皮菌糸がKOHで緑色に呈色する
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりインドではなく東南アジアなどに分布する
本種と異なり傘縁部が帯褐橙色~褐色
本種と異なり傘の中央部の乳頭突起を囲むようにしばしば1つまたは2つの隆起した同心円状の畝をあらわす
本種と異なり襞が上生~直生する
本種より柄が短い
本種より担子胞子の幅が広い
本種より縁シスチジアが長い
本種と異なり柄シスチジアを有する
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Crinipellis pseudosplachnoides
傘中央部が褐色
柄基部に菌糸体を伴わない
側シスチジアを有する
縁シスチジアを有する
傘表皮の毛に隔壁を有する
本種より柄が短い
本種より担子胞子が短い
本種より担子胞子の幅が広い
本種より側シスチジアが長い
本種より縁シスチジアが長い