(仮訳)Asterodiscus属およびStigmatodiscus属:子嚢盤形成性のクロイボタケ綱の2属および新目スティグマトディスカス目
Voglmayr, H., Gardiennet, A. & Jaklitsch, WM. 2016. Asterodiscus and Stigmatodiscus, two new apothecial dothideomycete genera and the new order Stigmatodiscales. Fungal Diversity. Available at: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5075026/ [Accessed May 19, 2024] 【R3-11714】2024/5/19投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

カエデ属、クマシデ属、およびギョリュウ属樹木の枯れ枝に発生した菌を検討した。
形態学的検討および分子系統解析の結果、それらの菌がクロイボタケ綱の未知の目に属することが示されたため、新目スティグマトディスカス目に含めた。
新属新種Asterodiscus tamaricisおよびStigmatodiscus enigmaticusを記載した。
Austria, Wien, Landstraße, Botanical Garden of the University (HBV)

(新種)

Asterodiscus tamaricis Voglmayr, Gardiennet & Jaklitsch
語源…(属名)Asteromassaria属+盤(子嚢胞子の類似性から)/(種小名)ギョリュウ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Stigmatodiscus enigmaticus
オーストリア、イタリア、クロアチア、フランスに分布する
木に付着したままの枯れたばかりの枝の樹皮に生じる
子嚢果が宿主組織に埋生する
子嚢果が子嚢盤状
子嚢果に殻壁を欠く
子嚢が袋状
子嚢が裂開二重壁型
子嚢胞子が大型
子嚢胞子が大型のゼラチン質の鞘に包まれる
子嚢胞子の隔壁数が3で、1つの偏心性の真正隔壁と2つの異隔壁を有する
nrLSU+nrSSU+rpb2+tef1に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりチェコ、ギリシャ、スロベニアにおける分布が知られている
本種と異なりギョリュウ属ではなくカエデ属およびクマシデ属樹木に生じる
本種と異なり子嚢胞子が無色で射出後のみ帯褐色なのではなく暗褐色
本種と異なり子嚢胞子が僅かに非対称形なのではなく遠位が近位より明らかに大きい非対称形である
nrLSU+nrSSU+rpb2+tef1に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Austria, Wien, Landstraße, Botanical Garden of the University (HBV)

(新種)

Stigmatodiscus enigmaticus Voglmayr & Jaklitsch
語源…(属名)Stigmatomassaria属+盤(子嚢胞子の類似性から)/(種小名)謎の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Asterodiscus tamaricis
オーストリア、イタリア、クロアチア、フランスに分布する
木に付着したままの枯れたばかりの枝の樹皮に生じる
子嚢果が宿主組織に埋生する
子嚢果が子嚢盤状
子嚢果に殻壁を欠く
子嚢が袋状
子嚢が裂開二重壁型
子嚢胞子が大型
子嚢胞子が大型のゼラチン質の鞘に包まれる
子嚢胞子の隔壁数が3で、1つの偏心性の真正隔壁と2つの異隔壁を有する
nrLSU+nrSSU+rpb2+tef1に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりチェコ、ギリシャ、スロベニアにおける分布が知られていない
本種と異なりカエデ属およびクマシデ属ではなくギョリュウ属樹木に生じる
本種と異なり子嚢胞子が暗褐色なのではなく無色で射出後のみ帯褐色
本種と異なり子嚢胞子が遠位が近位より明らかに大きい非対称形なのではなく僅かに非対称形である
nrLSU+nrSSU+rpb2+tef1に基づく分子系統解析で明瞭に区別される