Heterodermia diademata

(Taylor) D.D. Awasthi

オオゲジゲジゴケ

シノニム一覧:

Anaptychia diademata, Parmelia diademata, Physcia hypoleuca var. diademata, Pseudophyscia hypoleuca f. diademata

和名の出典:

日本地衣学会チェックリスト

国内のサイト一覧 3件

掲載サイト リンク
剣山の地衣類
[1]
地衣類研究会
[1] (as オオゲジゲジゴケ)
日本の地衣類(ウェブ図鑑):全国版
[1]

海外のサイト一覧 3件

掲載サイト リンク
JungleDragon
[1]
LIAS light
[1]
Stephen Sharnoff Lichens Home Page
[1]

掲載論文

5件
R3-11924
ケニアおよびタンザニア新産の地衣類および地衣生菌類
New records of lichens and lichenicolous fungi from Kenya and Tanzania (East Africa)
大菌輪-論文3行まとめ
ケニアとタンザニアで採集された地衣類39種と地衣生菌類3種を報告した。
タンザニア新産種として5種、ケニア新産種として2種を報告した。
地衣生菌は全て東アフリカからの初記録となった。
R3-08820
チャコ国立公園産の大型地衣類
Macrolichens from Chaco National Park (Chaco Province, Argentina)
大菌輪-論文3行まとめ
アルゼンチン、チャコ州のチャコ国立公園において大型地衣類の多様性調査を実施し、36分類群を同定した。
Dirinaria melanocapa、Pyxine petricola var. convexula、およびP. pungensをアルゼンチンから初めて報告した。
また、チャコ州新産の25種のほかフォルモサ州、ミシオネス州、コリエンテス州における新産種を掲載し、検索表を作成した。
R3-08511
メキシコ中部乾燥地帯産の地衣類:メキシコおよびアグアスカリエンテス州における新産種
Lichenized fungi of the arid zones of central Mexico: new records for the country and the state of Aguascalientes
大菌輪-論文3行まとめ
メキシコ、アグアスカリエンテス州において地衣類253標本を採集し、20科44属56種を同定した。
全種が同州における新産種であり、Phaeophyscia hirtellaとScytinium subaridumはメキシコ新産種としても報告された。
最多の科はムカデゴケ科、属はムカデゴケ属であり、基質は岩上生、地衣体の形態は痂状が最多であった。
R3-12175
コロンビアのシエラネバダ・デ・サンタ・マルタにおける地衣類の新記録
New records of lichenized fungi in Sierra Nevada de Santa Marta, Colombia
大菌輪-論文3行まとめ
コロンビアのシエラネバダ・デ・サンタ・マルタのコーヒー農園や森林から6属19種の地衣類を新たに記録した。
これらの種はマグダレーナ県およびシエラネバダ・デ・サンタ・マルタにおける新産種となった。
本報告により各種の既知の水平および垂直分布が拡大し、Heterodermia属は属レベルでこの山脈からの初記録となった。
R3-05606
グアテマラ産の新規および興味深い地衣類の記録 (1)
New or interesting lichen records from Guatemala I
大菌輪-論文3行まとめ
グアテマラの4地域において地衣類相を調査し、184分類群を報告した。
そのうち12種が新熱帯、52種が中米、159種がグアテマラにおける新産種であった。
各分類群について生態、地衣成分などを掲載した。

子嚢胞子

形状
  • 楕円 [1]
  • サイズ
  • (length) 25.0-25.0mm [1]
  • (width) 10.0-10.0mm [1]
  • 呈色反応

    アミロイド性
  • 非アミロイド [1]
  • [1]
  • 有無
  • [1]
  • アトラノリン類 [1]
  • 分生子

    形状
  • 円筒 [1]
  • サイズ
  • (length) 3.0-3.0mm [1]
  • (width) 1.0-1.0mm [1]
  • 生息環境

    生息環境
  • 樹皮 [1]
  • [1]
  • 岩上生 [1]
  • 位置
  • 岩上生 [1]
  • 裂片

    位置
  • 不規則形 [1]
  • 形状
  • 分枝 [1]
  • 凸形 [1]
  • 円筒 [1]
  • 凹形 [1]
  • 楕円 [1]
  • 伸長形 [1]
  • 扁平 [1]
  • 不規則形 [1]
  • サイズ
  • (width) 0.5-0.5mm [1]
  • 構造
  • 分枝 [1]
  • 不規則形 [1]
  • 髄層

    アミロイド性
  • 非アミロイド [1]
  • [1]
  • [1]
  • 有無
  • [1]
  • 分生子殻

    位置
  • 埋生 [1]
  • 有無
  • [1]
  • 偽根

    数量
  • 僅少 [1]
  • 変色 [1]
  • 同色 [1]
  • 暗色 [1]
  • 位置
  • 不規則形 [1]
  • 形状
  • 分枝 [1]
  • 不規則形 [1]
  • 構造
  • 分枝 [1]
  • 不規則形 [1]
  • 胞子

    形状
  • 円筒 [1]
  • 楕円 [1]
  • 形状
  • 無柄 [1]
  • 有柄 [1]
  • サイズ
  • 1.5–5.5 mm [1]
  • 地衣体

  • [1]
  • 暗色 [1]
  • [1]
  • [1]
  • 淡色 [1]
  • [1]
  • 位置
  • 直生 [1]
  • 中心生 [1]
  • 不規則形 [1]
  • 有無
  • [1]
  • 形状
  • 扁平 [1]
  • 葉状 [1]
  • 叉状 [1]
  • 不規則形 [1]
  • 粉状 [1]
  • 背着生 [1]
  • 円形 [1]
  • サイズ
  • (width) 15.0-15.0cm [1]
  • 構造
  • 不規則形 [1]
  • 表面性状
  • 粉状 [1]
  • 参考文献

    [1] https://www.anbg.gov.au/abrs/lichenlist/HETERODERMIA.pdf

    ※上の表のデータは記載文から半自動的に抽出されたものです。正確な情報は必ず元の文献で確認してください。

    Notice: The data in the table above is semi-automatically extracted from the description. Please be sure to check the original documents for accurate information.