2013年12月4日 (仮訳)インド産の地衣化していない子嚢果を形成する新種 Logesh, A., Kalaiselvam, M. & Upreti, D., A new species of non-lichenized ascomata from India. researchgate.net. Available at: http://www.researchgate.net/publication/235766545_A_new_species_of_non-lichenized_ascomata_from_India/file/79e415135890c2a08d.pdf [Accessed December 4, 2013]. 【R3-00080】2013/12/04投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ インドのタミル・ナードゥ州でイチジク属樹木の樹皮上に多数発見された菌を検討し、Hysterographium palamalaienseとして新種記載した。 本種は舟形の子宮形子嚢殻や石垣状の子嚢胞子を有することなどで特徴づけられた。 本種の子嚢果の断面には藻類の細胞が見出されなかった。 India, Tamilnadu, Salem District, Palamalai Hills, 1 km towards Kemmampatty village (新種) Hysterographium palamalaiense Logesh, Kalaiselvam & Upreti 語源…Palamalai産の 【よく似た種との区別】 Opegrapha spp. 本種と異なり子嚢胞子が石垣状でない 本種と異なり子嚢果の断面に藻類の細胞が見られる 本種と異なり子実層が非アミロイドではなく強いアミロイド