2023年5月29日 (仮訳)パキスタン北部、フェアリー・メドーズ産のさび菌の追加 Iqbal, SH. et al., 2009. Additions to the rust fungi of Fairy Meadows, the Northern Areas of Pakistan. Mycotaxon. Available at: https://www.ingentaconnect.com/content/mtax/mt/2009/00000109/00000001/art00002 [Accessed May 29, 2023] 【R3-10645】2023/5/29投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ パキスタン、フェアリー・メドーズにおいてマンテマ属植物に生じたさび菌の一種を検討し、Puccinia silenigenaとして新種記載した。 また、Leucotelium pruni-persicaeをパキスタン新産種として報告したほか、P. brachypodii var. poae-nemoralisをパキスタン北部地域から初めて報告した。 Anthoxanthum odoratumを後者の新宿主として記録した。 Pakistan, Northern Areas, Fairy Meadows (新種) Puccinia silenigena S.H. Iqbal, Afshan & Khalid 語源…マンテマ属に生じる 【よく似た種との区別】 Puccinia behenis パキスタンに分布する 同じマンテマ属植物を宿主とする 夏胞子のサイズが類似している 夏胞子の壁の装飾が類似している 冬胞子のサイズが類似している 冬胞子の壁の装飾が類似している 本種と異なり冬胞子が楕円形~”diorchidoid”ではなく楕円形~長楕円形 本種と異なり冬胞子の上部細胞の発芽孔が頂部あるいは次端部に位置するのではなく頂部に位置する Puccinia silenicola 同じマンテマ属植物を宿主とする 夏胞子の形状が類似している 夏胞子の壁の装飾が類似している 冬胞子の形状が類似している 冬胞子の壁の装飾が類似している 本種より夏胞子のサイズが小さい 本種より冬胞子の幅が狭い 本種より冬胞子頂部の壁が厚い 本種より冬胞子の柄が長い (パキスタン新産種) Leucotelium pruni-persicae (Hori) Tranzschel (パキスタン北部地域新産種) Puccinia brachypodii var. poae-nemoralis (G.H. Otth) Cummins & H.C. Greene