2014年11月21日 (仮訳)西オーストラリア州においてビャクダンから分離されたPhaeoacremonium属新種 Gramaje, D. et al., 2013. New Phaeoacremonium species isolated from sandalwood trees in Western Australia. IMA Fungus. Available at: http://www.imafungus.org/Issue/51/18.pdf [Accessed November 20, 2014]. 【R3-01301】2014/11/21投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 西オーストラリア州においてビャクダンの剪定傷から分離されたPhaeoacremonium属菌38菌株の形態、培養性状の検討および分子系統解析を行った。 オーストラリア新産種となるP. venezuelenseなど3種を同定し、P. luteumおよびP. santaliの2種を新種記載した。 P. luteumはI型フィアライドと黄色色素、P. santaliはI・II型フィアライドとOA培地での帯褐オリーブ色のコロニーなどで特徴づけられた。 Australia, Western Australia, Kununurra (新種) Phaeoacremonium luteum D. Gramaje, T.I. Burgess & J. Armengol 語源…黄色の(寒天培地中に拡散する色素の色から) 【よく似た種との区別】 Phaeoacremonium santali 同所的に分布する(オーストラリア、西オーストラリア州) ビャクダンの剪定傷から分離される コロニーの生長が遅い TB+ACTに基づく分子系統解析で近縁 TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Phaeoacremonium alvesii 木本植物から分離される MEA、PDA、OA培地で黄色の水溶性色素を産生する TB+ACTに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりII型フィアライドが優占するという特徴を欠く 本種と異なり菌糸体に疣状の滲出物を伴うという特徴を欠く 本種と異なりコロニーの生長が遅いという特徴を欠く TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Phaeoacremonium subulatum MEA、PDA、OA培地で黄色の水溶性色素を産生する TB+ACTに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりII型フィアライドが優占するという特徴を欠く 本種と異なり菌糸体に疣状の滲出物を伴うという特徴を欠く 本種と異なりコロニーの生長が遅いという特徴を欠く TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Phaeoacremonium globosum MEA、PDA、OA培地で黄色の水溶性色素を産生する 本種と異なりII型フィアライドが優占するという特徴を欠く 本種と異なり菌糸体に疣状の滲出物を伴うという特徴を欠く 本種と異なりコロニーの生長が遅いという特徴を欠く TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Toginia africana MEA、PDA、OA培地で黄色の水溶性色素を産生する 本種と異なりII型フィアライドが優占するという特徴を欠く 本種と異なり菌糸体に疣状の滲出物を伴うという特徴を欠く 本種と異なりコロニーの生長が遅いという特徴を欠く TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Australia, Western Australia, Kununurra (新種) Phaeoacremonium santali D. Gramaje, T.I. Burgess, J. Armengol 語源…ビャクダン属の 【よく似た種との区別】 Phaeoacremonium luteum 同所的に分布する(オーストラリア、西オーストラリア州) ビャクダンの剪定傷から分離される コロニーの生長が遅い TB+ACTに基づく分子系統解析で近縁 TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Phaeoacremonium alvesii オーストラリアに分布する 木本植物から分離される MEA培地でのコロニーが桃色 TB+ACTに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりI型およびII型フィアライドが優占するという特徴を欠く 本種と異なりOA培地でのコロニーが帯褐オリーブ色 本種と異なりコロニーの生長が遅いという特徴を欠く TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Phaeoacremonium armeniacum MEA培地でのコロニーが桃色 本種と異なりI型およびII型フィアライドが優占するという特徴を欠く 本種と異なりOA培地でのコロニーが帯褐オリーブ色 本種と異なりコロニーの生長が遅いという特徴を欠く TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Phaeoacremonium griseorubrum 木本植物から分離される MEA培地でのコロニーが桃色 コロニーの生長速度の範囲が重なる TB+ACTに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりI型およびII型フィアライドが優占するという特徴を欠く 本種と異なりOA培地でのコロニーが帯褐オリーブ色 本種と異なり40℃で生育可能 TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Phaeoacremonium rubrigenum MEA培地でのコロニーが桃色 TB+ACTに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりI型およびII型フィアライドが優占するという特徴を欠く 本種と異なりOA培地でのコロニーが帯褐オリーブ色 本種と異なりコロニーの生長が遅いという特徴を欠く TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Phaeoacremonium scolyti MEA培地でのコロニーが桃色 TB+ACTに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりI型およびII型フィアライドが優占するという特徴を欠く 本種と異なりOA培地でのコロニーが帯褐オリーブ色 本種と異なりコロニーの生長が遅いという特徴を欠く TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Phaeoacremonium viticola MEA培地でのコロニーが桃色 本種と異なりI型およびII型フィアライドが優占するという特徴を欠く 本種と異なりOA培地でのコロニーが帯褐オリーブ色 本種と異なりコロニーの生長が遅いという特徴を欠く TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される (オーストラリア新産種) Phaeoacremonium venezuelense L. Mostert, Summerb. & Crous 【よく似た種との区別】 Phaeoacremonium fuscum TB+ACTに基づく分子系統解析で近縁 TB+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される