2015年12月21日 (仮訳)中国産のParadoxa属類似の新種、Tuber xanthomonosporum Qing, Y. et al., 2015. Tuber xanthomonosporum, a new Paradoxa-like species from China. Mycotaxon. … Available at: http://www.ingentaconnect.com/content/mtax/mt/2015/00000130/00000001/art00010 [Accessed December 21, 2015]. 【R3-02490】2015/12/21投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 中国四川省においてPinus yunnanensisの樹下に発生したトリュフの一種を検討し、Tuber xanthomonosporumとして新種記載した。 本種は単胞子性の子嚢を有する中国産の他種とはグレバの色、外皮の層の数、シスチジアの形状などで区別され、系統も異なっていた。 本種は分子系統解析でクレードIIに含まれ、他の2つのサブクレードに含まれる種とはグレバの色や胞子の装飾など、形態的に大きな差異が認められた。 中国四川省攀枝花市 (新種) Tuber xanthomonosporum Qing & Y. Wang 語源…黄色の単胞子の(「黄色」はグレバの色から) 【よく似た種との区別】 Tuber sinomonosporum 中国に分布する 子嚢が単胞子性 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(クレードIIではなくクレードIに含まれる) Tuber gigantosporum 中国四川省に分布する 子嚢が単胞子性 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(クレードIIではなくクレードIに含まれる) Tuber glabrum 中国に分布する 子嚢が単胞子性 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(クレードIIではなくクレードIに含まれる)