差異 | 形質 | 出典 | |
---|---|---|---|
○ | 子嚢殻を形成する | 有無 | [2] |
○ | 同じPhlyctis属地衣を宿主とする | 生息環境 | [2] |
○ | 子嚢胞子が暗褐色 | 色 | [2] |
× | 本種と異なりカナダではなくヨーロッパに分布する | 地理的分布 | [2] |
× | 本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく8胞子性 | 数量 | [2] |
× | 本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなく1 | 構造 | [2] |
× | 本種と異なり子嚢胞子が成熟時非常に暗い褐色ではなく褐色〜暗褐色 | 色 | [2] |
差異 | 形質 | 出典 | |
---|---|---|---|
○ | 子嚢のサイズの範囲が重なる | サイズ | [1] |
○ | nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁 | 分子系統解析 | [1] |
○ | 子嚢胞子の隔壁数が3 | 構造 | [1] |
× | 本種より子嚢殻のサイズが小さい | サイズ | [1] |
× | 本種より子嚢胞子の幅が狭い | サイズ | [1] |
× | nrLSU+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される | 分子系統解析 | [1] |
× | 本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく8胞子性 | 数量 | [1] |
※上の表のデータは記載文から半自動的に抽出されたものです。正確な情報は必ず元の文献で確認してください。
Notice: The data in the table above is semi-automatically extracted from the description. Please be sure to check the original documents for accurate information.