Volvariella taylorii

(Berkeley & Broome) Singer

(和名データなし)

シノニム一覧:

Agaricus taylorii, Volvaria taylorii, Volvariella pusilla var. taylorii

掲載論文

5件
R3-10867
西オーストラリア州新産種、Volvopluteus earleiおよびVolvariella taylorii
Volvopluteus earlei and Volvariella taylorii: new fungi for Western Australia (Basidiomycota: Agaricales: Pluteaceae)
大菌輪-論文3行まとめ
西オーストラリア州産のハーバリウム標本を再検討し、オーストラリア州新産種としてVolvopluteus earlei、西オーストラリア州新産種としてVolvariella tayloriiをそれぞれ報告した。
また、その他にVolvopluteus gloiocephalusが本地域から他の2種よりも普通に報告されていた。
これらの種の同定は形態のほか分子データによっても確かめられた。
R3-09118
パキスタン新産のウラベニガサ科菌類
A new record of Pluteaceae (Agaricales) from Pakistan
大菌輪-論文3行まとめ
パキスタン新産種としてVolvariella tayloriiを報告した。
本種はカイバル・パクトゥンクワ州の温帯湿潤林に発生していた。
パキスタン産の標本は傘が淡褐色で縁部にかけて内側に巻き、イタリア産標本よりも担子器および担子胞子のサイズが小さい点などが異なっていた。
R3-12472
インド、マハーラーシュトラ州、オーランガーバードにおけるこれまで報告されていなかった大型菌類
Hitherto on unreported macrofungi from Aurangabad (M.S.) India
大菌輪-論文3行まとめ
インド、マハーラーシュトラ州、オーランガーバードにおいて初となる大型菌類の調査を実施した。
調査は2016年6月から2018年12月までの期間に6ヶ所で行った。
17科23属44種を記録し、全てこの地域における新産種として報告した。
R3-05579
クックフオン国立公園におけるフクロタケ属菌の新記録
New records of genus Volvariella (Pluteaceae) from Cuc Phuong National Park
大菌輪-論文3行まとめ
ベトナム、ニンビン省のクックフオン国立公園ににおいて大型菌類の調査を実施し、フクロタケ属5種を記録した。
そのうちVolvariella volvaceaなど4種を本国立公園における新産種として報告した。
各種の記載文などのほか、掲載種の検索表を掲載した。
R3-07153
アルゼンチン北部産のフクロタケ属菌
Volvariella (Pluteacae, Basidiomycota) en el Norte de la Argentina
大菌輪-論文3行まとめ
アルゼンチン北部からVolvariella taylorii、V. subxerophytica、およびV. pusillaの3種を報告した。
そのうちV. tayloriiをアルゼンチン新産種として報告した。
アルゼンチン北部産の本属菌の検索表を掲載した。

比較対象としてのみ掲載

7件
R3-09286
V. neovolvaceaとV. thailandensisの2新種を含むタイ北部産Volvariella属菌の調査
Survey of Volvariella (Agaricales, Basidiomycota) including Two New Species, V. neovolvacea and V. thailandensis, from Northern Thailand
大菌輪-論文3行まとめ
タイのチエンマイ県、メーホンソーン県、およびスコータイ県においてVolvariella属菌の調査を実施し、V. neovolvaceaとV. thailandensisの2新種を記載した。
前者はV. volvacea、後者は V. tayloriiにそれぞれ類似していた。
両新種と近縁種の傘、担子器、担子胞子、側シスチジア、縁シスチジアのサイズの比較表を作成した。
R3-09589
Volvariella属1新種およびタイ新産種Volvariella pulla
A new species of Volvariella and the first record of Volvariella pulla (Agaricales: incertae sedis) from Thailand
大菌輪-論文3行まとめ
タイ、チエンラーイ県において芝生に発生した菌を検討し、Volvariella rostricystidiataとして新種記載した。
本種は縁シスチジア頂部が常に嘴状であることなどで特徴づけられた。
また、ベトナムから最近記載されたV. pullaをタイ新産種として報告した。
R3-03459
中国南部産の新種、Volvariella rava
Volvariella rava sp. nov. from southern China
大菌輪-論文3行まとめ
中国広州市の竹林で採集された菌を検討し、Volvariella ravaとして新種記載した。
本種は子実体が中型で傘が帯灰褐色、表面が圧着した繊維状であることなどで特徴づけられた。
本種は分子系統解析でV. niveaと姉妹群を形成したが、形態的に異なっていた。
R3-05061
Volvariella caesitotinctaの分類学的・生態学的記録およびそのチェコにおける分布
Some taxonomic and ecological notes on Volvariella caesitotincta (Basidiomycota, Pluteaceae) and its distribution in the Czech Republic
大菌輪-論文3行まとめ
チェコ産Volvariella caesitotincta標本を検討し、本種の識別形質、生態、フェノロジー、チェコにおける分布などについてまとめた。
本種は傘表面が繊維状~条線状で、縁シスチジアがしばしば不規則形または頂部の突起が分枝することなどで特徴づけられた。
本種のチェコにおける既知の採集地はモラヴィアを中心とする53ヶ所であった。
R3-05408 (as Volvariella pusilla var. taylorii)
ポーランド新産種、Volvariella caesiotincta P. D. Orton
Volvariella caesiotincta P. D. Orton, a new species in the mycobiota of Poland
大菌輪-論文3行まとめ
ポーランド、ヴロツワフで採集されたVolvariella caesiotinctaをポーランド新産種として報告した。
本種はQuercus roburの腐朽材基部に発生していた。
本種はヨーロッパ諸国およびモロッコから報告されているが、稀産種であり各国のレッドリストに掲載されている種であった。
R3-03743 (as Volvariella pusilla var. taylorii)
南米新産の新熱帯産ハラタケ類の稀産種、Volvariella cubensis
Volvariella cubensis: a rare neotropical agaric new to South America
大菌輪-論文3行まとめ
ブラジル、ペルナンブーコ州からVolvariella cubensisを南米新産種として報告した。
本種は都市部において腐朽材に発生し、子実体が中型、傘が暗灰褐色で微小な繊維に覆われ、つぼが厚いことなどで特徴づけられた。
本種の検討にあたり柄の組織に認められた”acrophysalide”類似の僅かに膨大した細胞について議論した。
R3-03398
ハラタケ目の新種
New Species of Agaricales
大菌輪-論文3行まとめ
韓国からClitocybe alboinfundibulliformeおよびVolvariella koreanaの2新種を記載した。
前者は韓国に広く分布し、白色漏斗形であることなどで、後者は傘が類白色、帯灰褐色、暗褐色で中央部に中丘または乳頭突起を有することなどで特徴づけられた。
両種は同所的に近接して発生し、互いに関係を持っている可能性があった。
Volvariella subxerophytica 1
差異 形質 出典
アルゼンチンに分布する 地理的分布 [2]
担子胞子が楕円形 形状 [2]
つぼの色が類似している [2]
傘中央部の色が類似している [2]
傘表面が乾性 表面性状 [2]
傘表面が繊維状 表面性状 [2]
× 本種より子実体のサイズが小さい サイズ [2]
× 本種より担子胞子のサイズが大きい サイズ [2]
× 本種と異なり側シスチジアが不明瞭または欠くのではなく明瞭 有無 [2]
× 本種と異なり縁シスチジアが不明瞭または欠くのではなく明瞭 有無 [2]
× 本種と異なり傘の全体が亀裂状なのではなく半径の半分まで亀裂を生じる 表面性状 [2]
[2] http://www.scielo.br/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S2175-78602017000601459
Volvariella pusilla (シロヒメフクロタケ) 2
差異 形質 出典
アルゼンチンに分布する 地理的分布 [2]
ベトナムに分布する 地理的分布 [1]
地上に発生する 生息環境 [1]
針葉樹林に生息する 生息環境 [1]
傘表面が乾性 表面性状 [2]
傘表面が乾燥している 表面性状 [1]
× 本種より子実体のサイズが小さい サイズ [2]
× 本種と異なり担子胞子が球形〜広楕円形ではなく楕円形 形状 [2]
× 本種と異なりつぼが帯灰色でない [2]
× 本種と異なり傘が帯灰色でない [2]
× 本種と異なり傘が類白色、帯灰色〜淡い帯褐色ではなく白色 [1]
× 本種と異なり傘表面が毛状で皺があるのではなく平滑 表面性状 [1]
[1] http://vietnamscience.vn/index.php/VJSTE/article/view/151
[2] http://www.scielo.br/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S2175-78602017000601459
Volvariella leucocalix 1
差異 形質 出典
シスチジアのサイズが類似している サイズ [2]
子実体のサイズが類似している サイズ [2]
担子胞子のサイズが類似している サイズ [2]
シスチジアの形状が類似している 形状 [2]
担子胞子の形状が類似している 形状 [2]
傘が濃灰色 [2]
傘表面に放射状繊維紋 表面性状 [2]
× 本種と異なりつぼが灰色ではなく白色 [2]
[2] http://www.scielo.br/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S2175-78602017000601459
Volvariella lepiotospora 1
差異 形質 出典
子実体が中型 サイズ [2]
南米に分布する 地理的分布 [2]
形態的に類似している(混同のおそれがある) 形態全般 [2]
つぼが灰色 [2]
傘表面に黒色の放射状繊維を有する 表面性状 [2]
× 本種より担子胞子の幅が狭い サイズ [2]
× 本種と異なりつぼがクモの巣状 形状 [2]
× 本種と異なり縁シスチジアが棍棒形 形状 [2]
[2] http://www.scielo.br/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S2175-78602017000601459
Volvariella heterospora 1
差異 形質 出典
子実体が中型 サイズ [2]
南米に分布する 地理的分布 [2]
傘表面に灰色の繊維を有する 表面性状 [2]
× 本種より担子胞子のサイズが大きい サイズ [2]
× 本種と異なり担子胞子に2型を有する 形態全般 [2]
× 本種と異なりつぼが灰色ではなく白色 [2]
[2] http://www.scielo.br/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S2175-78602017000601459
Volvariella volvacea 1
差異 形質 出典
× 本種より子実体のサイズが大きい サイズ [2]
× 本種よりつぼが発達する 発達 [2]
[2] http://www.scielo.br/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S2175-78602017000601459

担子器

  • 無色 [1][2]
  • 形状
  • 棍棒形 [1][2]
  • 円筒 [1]
  • サイズ
  • (length) 3.8-18.5µm [2]
  • (薄) thin [2]
  • (width) 1.226-1.226µm [2]
  • (length) 21.0-21.0µm [1]
  • (width) 8.0-8.0µm [1]
  • 担子胞子

  • 無色 [2]
  • [1]
  • 暗色 [1]
  • 橙赤 [1]
  • 淡色 [1]
  • [1]
  • 形状
  • 楕円 [1][2]
  • q [2]
  • 円筒 [1]
  • [1]
  • サイズ
  • (length) 4.1-5.9µm [2]
  • (厚) thick [1][2]
  • (width) 2.9-3.9µm [2]
  • (length) 7.0-7.0µm [1]
  • (厚壁) thick-walled [1]
  • (width) 4.2-4.2µm [1]
  • 構造
  • 無隔壁 [2]
  • 有隔壁 [2]
  • 有無
  • [1]
  • 表面性状
  • 平滑 [1]
  • 縁シスチジア

    形状
  • 棍棒形 [2]
  • 紡錘 [2]
  • 膨大 [1][2]
  • 先細 [1][2]
  • 便腹形 [1][2]
  • サイズ
  • (length) 36.0-52.0µm [2]
  • (薄) thin [1][2]
  • (width) 12.0-18.0µm [2]
  • (length) 31.0-31.0µm [1]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • (width) 9.0-9.0µm [1]
  • 無色 [1]
  • 位置
  • 群生 [1]
  • 散生 [1]
  • 単生 [1]
  • 末端生 [1]
  • 表面性状
  • 付属糸 [1]
  • 平滑 [1]
  • [1][2][3]
  • 変色 [1]
  • 表面性状
  • 平滑 [2]
  • 質感
  • 軟質 [2]
  • 形状
  • 傘状 [1]
  • 有柄 [1]
  • サイズ
  • (薄) thin [3]
  • シスチジア

  • 無色 [1][2]
  • 形状
  • 棍棒形 [1][2]
  • 紡錘 [2]
  • 膨大 [1][2]
  • 先細 [1][2]
  • 便腹形 [1][2]
  • 分枝 [1]
  • サイズ
  • (薄) thin [1][2]
  • (薄) thin [1][2]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • 構造
  • 分枝 [1]
  • 表面性状
  • 付属糸 [1]
  • 平滑 [1]
  • 子実体

  • [2][3]
  • 暗色 [1][2][3]
  • [1][2][3]
  • [1][2][3]
  • 変色 [1][3]
  • 同色 [1]
  • [1][3]
  • 淡色 [1]
  • 表面性状
  • 平滑 [2][3]
  • 乾性 [1][3]
  • 繊維状 [1]
  • 光沢 [1]
  • 微毛状 [1]
  • 条線 [3]
  • つぼ [3]
  • 質感
  • 軟質 [2]
  • 繊維状 [1]
  • 微毛状 [1]
  • 生息環境

    生息環境
  • 広葉樹林 [2]
  • 森林 [2]
  • 湿地 [2]
  • 畑地 [3]
  • 腐生性 [3]
  • 表面性状
  • 湿性 [2]
  • 位置
  • 散生 [3]
  • 子実層シスチジア

  • 無色 [1][2]
  • 形状
  • 棍棒形 [1][2]
  • 紡錘 [2]
  • 膨大 [1][2]
  • 先細 [1][2]
  • 便腹形 [1][2]
  • 分枝 [1]
  • サイズ
  • (薄) thin [1][2]
  • (薄) thin [1][2]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • 構造
  • 分枝 [1]
  • 表面性状
  • 付属糸 [1]
  • 平滑 [1]
  • 子実層面

  • [1][2][3]
  • 同色 [1]
  • 淡色 [1]
  • 変色 [3]
  • [3]
  • 子実層托

  • [1][2][3]
  • 同色 [1]
  • 淡色 [1]
  • 変色 [3]
  • [3]
  • [1][2][3]
  • 同色 [1]
  • 淡色 [1]
  • 変色 [3]
  • [3]
  • 位置
  • [1][2][3]
  • 離生 [1][2][3]
  • 形状
  • 全縁 [1][2]
  • 膨大 [1]
  • 先細 [1]
  • 便腹形 [1]
  • 表面性状
  • 平滑 [1]
  • 傘表皮

    形状
  • 円筒 [2]
  • 狭窄 [1]
  • 糸状 [1]
  • 膨大 [1]
  • 先細 [1]
  • サイズ
  • (薄) thin [2]
  • (薄壁) thin-walled [2]
  • often have constricted septa and some end-cells swollen up to 60 µm wide [1]
  • 構造
  • 平行菌糸被 [1]
  • 有隔壁 [1]
  • 質感
  • 膠質 [1]
  • [2][3]
  • 暗色 [1][2][3]
  • [1][3]
  • 淡色 [1]
  • 形状
  • 凸形 [1][2][3]
  • 屈曲 [2]
  • 円錐 [3]
  • サイズ
  • (サイズ) 2.0-2.5cm [2]
  • (width) 16.0-16.0mm [1]
  • (サイズ) 3.0-5.0cm [3]
  • 位置
  • 中心生 [1]
  • 表面性状
  • 乾性 [1][3]
  • 繊維状 [1]
  • 光沢 [1]
  • 微毛状 [1]
  • 条線 [3]
  • 質感
  • 繊維状 [1]
  • 微毛状 [1]
  • 側シスチジア

  • 無色 [1][2]
  • 形状
  • 紡錘 [2]
  • 分枝 [1]
  • 棍棒形 [1]
  • 先細 [1]
  • サイズ
  • (length) 25.6-28.5µm [2]
  • (薄) thin [1][2]
  • (width) 10.2-12.6µm [2]
  • (length) 40.0-40.0µm [1]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • (width) 10.0-10.0µm [1]
  • 位置
  • 散生 [1]
  • 単生 [1]
  • 構造
  • 分枝 [1]
  • 表面性状
  • 平滑 [1]
  • 胞子

  • 無色 [2]
  • [1]
  • 暗色 [1]
  • 橙赤 [1][3]
  • 淡色 [1]
  • [1]
  • [3]
  • 形状
  • 楕円 [1][2][3]
  • 円筒 [1]
  • [1]
  • サイズ
  • (厚) thick [1][2]
  • (厚壁) thick-walled [1]
  • (サイズ) 5.0-8.0µm [3]
  • 表面性状
  • 平滑 [1][3]
  • [1][2][3]
  • [3]
  • 変色 [3]
  • 暗色 [3]
  • [3]
  • サイズ
  • 3-4cm [2]
  • (length) 30.0-30.0mm [1]
  • (width) 4.0-4.0mm [1]
  • (length) 2.0-4.0cm [3]
  • 0.4 cm [3]
  • (厚) thick [3]
  • 表面性状
  • 平滑 [2][3]
  • 乾性 [1]
  • 繊維状 [1]
  • 光沢 [1]
  • 微毛状 [1]
  • 質感
  • 軟質 [2]
  • 繊維状 [1]
  • 微毛状 [1]
  • 形状
  • 円筒 [1]
  • 膨大 [1]
  • 柄表皮

    有無
  • [2]
  • 形状
  • 非分枝 [2]
  • 構造
  • 平行菌糸被 [2]
  • 規則的 [2]
  • 有隔壁 [2]
  • 柄シスチジア

    有無
  • [1]
  • クランプ

    有無
  • [1]
  • 味・臭

    味・臭
  • 無・温和 [1]
  • つぼ

  • [1]
  • 位置
  • 離生 [1]
  • 形状
  • [1]
  • 質感
  • 膜質 [1]
  • 有無
  • [3]
  • 参考文献

    [1] 10.58828/nuy01054
    [2] 10.5943/sif/6/1/41
    [3] http://nebio.in/wp-content/uploads/2018/10/NeBIO_10_2_Vishwakarma-Tripathi.pdf (as Volvariella taylori)

    ※上の表のデータは記載文から半自動的に抽出されたものです。正確な情報は必ず元の文献で確認してください。

    Notice: The data in the table above is semi-automatically extracted from the description. Please be sure to check the original documents for accurate information.