Agaricus catenatus

M.Q. He & R.L. Zhao

(和名データなし)

GBIF 観察データ数

国内: , 海外: 1

GBIFで「Agaricus catenatus」を検索

iNaturalist 観察データ数(研究用のみ)

国内: , 世界: -

iNaturalist(国内) iNaturalist(全世界)

同属掲載種の一覧 502

数字はGBIF観察データ数(2024/12):国内、456海外

海外のサイト一覧 1件

掲載サイト リンク
菌物志 Mycopedia
[1]

比較対象としてのみ掲載

2件
R3-12697
分類学的および系統学的根拠に基づき明らかになったパキスタン産のAgaricus属Minores節の1新種
Taxonomic and phylogenetic evidence reveal a new species of the genus Agaricus section Minores from Pakistan
大菌輪-論文3行まとめ
パキスタン、カイバル・パクトゥンクワ州で採集された菌を検討し、Agaricus tarbelensisとして新種記載した。
本種は傘中央部が淡い帯赤橙色で淡い帯赤灰色の小鱗片または帯紫褐色の繊維を伴い、被膜を有し、縁シスチジアが比較的小型であることなどで特徴づけられた。
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析では本種は独自の系統を形成した。
R3-09382
インド産Agaricus属Minores亜属の新種および新産種
New species and new record in Agaricus subg. Minores from India
大菌輪-論文3行まとめ
インド、西ベンガル州からAgaricus midnapurensisおよびA. purpureosquamulosusの2新種を記載した。
前者は傘が帯灰褐色~褐色または暗褐色の小鱗片に覆われ、担子胞子が広楕円形~楕円形、縁シスチジアが洋梨形~広棍棒形であること、後者は傘の小鱗片が帯紫色で担子胞子が長形~楕円形、縁シスチジアが棍棒形であることなどで特徴づけられた。
また、インド新産種としてA. glabriusculusを報告し、この種の報告はパキスタンにおける原記載以来初となった。

統制形質情報は見つかりませんでした。