差異 | 形質 | 出典 | |
---|---|---|---|
○ | ウクライナに分布する | 地理的分布 | [3] |
○ | 子実体の形態が類似している | 形態全般 | [3] |
○ | 形態的に類似している(混同のおそれがある) | 形態全般 | [2] |
○ | 担子胞子の形態が類似している | 形態全般 | [1] |
× | 本種より担子胞子のサイズが僅かに小さい | サイズ | [3] |
× | 本種と異なり担子器が2胞子性ではなく4胞子性 | 数量 | [2] |
× | 本種と異なり担子器が2胞子性ではなく4胞子性 | 数量 | [3] |
× | 本種と異なり担子器が4胞子性 | 数量 | [1] |
× | 本種と異なり糞に生じる | 生息環境 | [2] |
差異 | 形質 | 出典 | |
---|---|---|---|
○ | 担子胞子のサイズがほぼ同一 | サイズ | [1] |
○ | ウクライナに分布する | 地理的分布 | [1] |
○ | 形態的に類似している(混同されることがある) | 形態全般 | [1] |
○ | 柄シスチジアが脛骨形 | 形状 | [1] |
○ | 担子器が2胞子性 | 数量 | [1] |
○ | 糞に発生することがある | 生息環境 | [1] |
× | 本種と異なり柄シスチジアが柄の全長に沿ってではなく柄頂部のみに分布する | 位置 | [1] |
× | 本種より子実体が明色で幼時オリーブ色を帯びる | 色 | [1] |
差異 | 形質 | 出典 | |
---|---|---|---|
○ | 形態的に類似している(混同のおそれがある) | 形態全般 | [2] |
× | 本種より担子胞子のサイズが僅かに小さい | サイズ | [2] |
× | 本種と異なり担子胞子が卵形〜楕円形で時に僅かにレモン形なのではなく側面視で扁桃形 | 形状 | [2] |
差異 | 形質 | 出典 | |
---|---|---|---|
○ | ウクライナに分布する | 地理的分布 | [3] |
× | 本種より担子胞子のサイズが顕著に小さい | サイズ | [3] |
× | 本種より子実体の形状が細長い | 形状 | [3] |
× | 本種と異なり担子器が2胞子性ではなく4胞子性 | 数量 | [3] |
× | 本種と異なり土壌、時に施肥土壌あるいは焼け跡ではなく土壌のみに生じる | 生息環境 | [3] |
差異 | 形質 | 出典 | |
---|---|---|---|
○ | 担子器が2胞子性 | 数量 | [3] |
○ | 糞生菌である | 生息環境 | [3] |
× | 本種より担子胞子のサイズがかなり小さい | サイズ | [3] |