Conocybe dunensis

T.J. Wallace

ハマベノコガサタケ

和名の出典:

日本産きのこ目録2020

GBIF 観察データ数

国内: , 海外: 252

GBIFで「Conocybe dunensis」を検索

iNaturalist 観察データ数(研究用のみ)

国内: , 世界: -

iNaturalist(国内) iNaturalist(全世界)

同属掲載種の一覧 126

数字はGBIF観察データ数(2024/12):国内、456海外

比較対象としてのみ掲載

2件
R3-03931
ヴィジュニチャ国立自然公園で見出されたコガサタケ属の稀産種および興味深い種
Some rare and interesting Conocybe found in Vyzhnytsia National Nature Park (Ukrainian Carpathians)
大菌輪-論文3行まとめ
ウクライナ・カルパティアのヴィジュニチャ国立自然公園においてコガサタケ属の14分類群を採集した。
そのうち4種および1変種をウクライナから初めて報告した。
各種について記載文、スケッチ、類似種との比較点などを掲載した。
R3-05932
クロアチア産のオキナタケ科の2新規分類群
Two new taxa of Bolbitiaceae (Agaricales) from Croatia
大菌輪-論文3行まとめ
クロアチアから新種Conocybe caeruleobasisおよび新変種Pholiotina mairei var. stercoreaを記載した。
前者は海岸の砂質土壌に生じ、柄が深く砂に埋まり、基部の肉が青色であること、担子胞子が扁平でなくアンモニア反応陰性であることなどで特徴づけられた。
後者はウマの糞に生じ、基本種や類縁種とは糞生菌であることや担子胞子、縁シスチジアの形態、クランプの有無などで区別された。

統制形質情報は見つかりませんでした。