Conocybe thermophila

Hausknecht, Mesic & Tkalcec

(和名データなし)

GBIF 観察データ数

国内: , 海外: 0

GBIFで「Conocybe thermophila」を検索

iNaturalist 観察データ数(研究用のみ)

国内: , 世界: -

iNaturalist(国内) iNaturalist(全世界)

同属掲載種の一覧 126

数字はGBIF観察データ数(2024/12):国内、456海外

海外のサイト一覧 1件

掲載サイト リンク
Gobice.com
[1]

掲載論文

1件
R3-09777
クロアチア産オキナタケ科菌類の特筆すべき2種
Two remarkable species of Bolbitiaceae (Agaricales) from Croatia
大菌輪-論文3行まとめ
クロアチアにおいてヒツジの糞を施肥した土壌に発生した菌を検討し、Conocybe thermophilaとして新種記載した。
本種は小型のつぼ様構造を有し、Singerella節に含まれた。
また、クロアチアおよびスロバキアでブナ林に発生していたPholiotina intermediaをヨーロッパ新産種として報告した。
Conocybe hornana 1
差異 形質 出典
同じLocellina列に含まれる 分類 [1]
ヨーロッパに分布する 地理的分布 [1]
× 本種より子実体のサイズが大きい サイズ [1]
× 本種より担子胞子のサイズがずっと大きい サイズ [1]
× 本種と異なり担子胞子が類六角形や類僧帽形になることがない 形状 [1]
× 本種より子実体ががっしりとしている 形状 [1]
× 本種と傘の色が異なる [1]
× 本種と柄の色が異なる [1]
[1] https://core.ac.uk/download/pdf/33995297.pdf
Conocybe hornana var. subcylindrospora 1
差異 形質 出典
ヨーロッパに分布する 地理的分布 [1]
× 本種より子実体のサイズが大きい サイズ [1]
× 本種より担子胞子のサイズがずっと大きい サイズ [1]
× 本種と異なり担子胞子が類六角形や類僧帽形になることがない 形状 [1]
× 本種より子実体ががっしりとしている 形状 [1]
× 本種と傘の色が異なる [1]
× 本種と柄の色が異なる [1]
[1] https://core.ac.uk/download/pdf/33995297.pdf
Conocybe crispella 1
差異 形質 出典
ヨーロッパに分布する 地理的分布 [1]
形態的に類似している(つば様の領域を見落とした際に容易に混同されうる) 形態全般 [1]
偽側糸を有する 有無 [1]
× 本種より担子胞子のサイズが大きい サイズ [1]
× 本種と異なり担子胞子の中央に発芽孔を有するという特徴を欠く 位置 [1]
× 本種と異なり担子胞子が類六角形になることがない 形状 [1]
× 本種と異なり温室によく発生する 生息環境 [1]
× 本種より担子胞子が暗色 [1]
[1] https://core.ac.uk/download/pdf/33995297.pdf
Conocybe locellina 1
差異 形質 出典
× 本種より担子胞子のサイズが大きい サイズ [1]
× 本種と異なりクロアチアではなく北米などに分布する 地理的分布 [1]
× 本種と異なり担子胞子がレンズ形や類六角形になることがない 形状 [1]
× 本種より子実体が暗色 [1]
× 本種と異なり傘表面に条線をあらわす 表面性状 [1]
× 本種と異なりつぼが膜質でない 質感 [1]
[1] https://core.ac.uk/download/pdf/33995297.pdf

担子器

数量
  • 4胞子性 [1]
  • 4-spored [1]
  • サイズ
  • (length) 18.0-22.0µm [1]
  • with sterigmata up to 3.5 µm long [1]
  • (width) 9.5-12.0µm [1]
  • 縁シスチジア

    形状
  • 頭状 [1]
  • サイズ
  • (length) 16.0-22.0µm [1]
  • (width) 7.5-12.0µm [1]
  • クランプ

    有無
  • [1]
  • シスチジア

    形状
  • 頭状 [1]
  • 子実体

  • [1]
  • 暗色 [1]
  • 橙赤 [1]
  • 淡色 [1]
  • [1]
  • 表面性状
  • 吸水性 [1]
  • 子実層シスチジア

    形状
  • 頭状 [1]
  • 子実層面

  • [1]
  • 暗色 [1]
  • 橙赤 [1]
  • 子実層托

  • [1]
  • 暗色 [1]
  • 橙赤 [1]
  • [1]
  • 暗色 [1]
  • 橙赤 [1]
  • 傘表皮

    形状
  • [1]
  • [1]
  • 構造
  • 結晶 [1]
  • 子実層状被 [1]
  • 表面性状
  • 結晶 [1]
  • 傘シスチジア

    有無
  • [1]
  • [1]
  • 暗色 [1]
  • 淡色 [1]
  • [1]
  • 位置
  • 中心生 [1]
  • 形状
  • 円錐 [1]
  • 凸形 [1]
  • 扁平 [1]
  • サイズ
  • (サイズ) 9.0-17.0mm [1]
  • 表面性状
  • 吸水性 [1]
  • 偽側糸

    有無
  • [1]
  • 胞子

  • [1]
  • 暗色 [1]
  • 橙赤 [1]
  • [1]
  • 位置
  • 偏心生 [1]
  • 側生 [1]
  • 有無
  • [1]
  • 形状
  • 角形 [1]
  • 楕円 [1]
  • サイズ
  • (length) 8.5-11.0µm [1]
  • (width) 6.0-6.5µm [1]
  • [1]
  • 柄表皮

    形状
  • 円筒 [1]
  • [1]
  • 先細 [1]
  • 参考文献

    [1] http://www.mycobank.org/BioloMICS.aspx?Table=Taxa%20descriptions&Rec=25691&Fields=All

    ※上の表のデータは記載文から半自動的に抽出されたものです。正確な情報は必ず元の文献で確認してください。

    Notice: The data in the table above is semi-automatically extracted from the description. Please be sure to check the original documents for accurate information.