Conocybe deliquescens

Hausknecht & Krisai

(和名データなし)

シノニム一覧:

Galeropsis lateritia, Gastrocybe lateritia

GBIF 観察データ数

国内: , 海外: 260

GBIFで「Conocybe deliquescens」を検索

iNaturalist 観察データ数(研究用のみ)

国内: , 世界: -

iNaturalist(国内) iNaturalist(全世界)

同属掲載種の一覧 126

数字はGBIF観察データ数(2024/12):国内、456海外

掲載論文

2件
R3-05407
5種のイラク新産種を含むサラーフッディーン県産の10種の未報告大型担子菌類
Ten Previously Unreported Basidiomycota Macrofungi from Salahadin Governorate Including Five New Records to Iraq
大菌輪-論文3行まとめ
イラク、サラーフッディーン県からAgrocybe praecoxなど2目6科9属10種の担子菌類を報告した。
そのうちPanaeolus papilionaceusなど5種をイラク新産種として報告した。
各種について記載文、生態写真、顕微鏡写真などを掲載した。
R3-09760 (as Galeropsis lateritia)
トルコ新産の科、ガレロプシス科
Galeropsidaceae, A New Family for the Mycobiota of Turkey
大菌輪-論文3行まとめ
Galeropsis lateritiaをトルコ新産種として報告した。
ガレロプシス科のトルコからの報告は初となった。
本種はトルコにおいてはサムスン県の草地に発生し、肉眼的・顕微鏡的形態を基に同定された。

比較対象としてのみ掲載

1件
R3-10184
トルコ、中央黒海地域産のConocybe romagnesiiおよびGerronema subclavatum
Conocybe romagnesii and Gerronema subclavatum (Basidiomycota: Agaricales) in the Central Black Sea Region of Turkey
大菌輪-論文3行まとめ
トルコ、トカット県からConocybe romagnesiiおよびGerronema subclavatumをトルコ新産種として報告した。
両種はいずれも稀産種とされ、前者はイタリア、スペイン、米国のみ、後者は中国と米国のみからそれぞれ報告されていた。
前者は草地に生じ、後者はハンノキ属樹木の枯枝または腐朽枝に発生しており、同定結果は分子系統解析の結果からも確かめられた。

担子器

数量
  • 4胞子性 [1]
  • 4-spored [1]
  • サイズ
  • (length) 25.0-30.0µm [1]
  • (width) 10.0-12.5µm [1]
  • 担子胞子

    形状
  • 楕円 [1]
  • サイズ
  • (length) 8.0-14.0µm [1]
  • (width) 6.0-9.0µm [1]
  • 構造
  • 無隔壁 [1]
  • 有隔壁 [1]
  • 表面性状
  • 平滑 [1]
  • 子実体

  • [1][2]
  • 変色 [1]
  • 暗色 [1][2]
  • 橙赤 [1][2]
  • [1][2]
  • 表面性状
  • 粘性 [1][2]
  • 平滑 [1]
  • 条線 [2]
  • 質感
  • 膠質 [1]
  • 中空 [1]
  • 生息環境

    生息環境
  • 腐生性 [1]
  • 草地 [2]
  • [2]
  • 子実層面

  • [1][2]
  • 変色 [1]
  • 暗色 [1][2]
  • 橙赤 [1][2]
  • [1]
  • 子実層托

  • [1][2]
  • 変色 [1]
  • 暗色 [1][2]
  • 橙赤 [1][2]
  • [1]
  • [1][2]
  • 変色 [1]
  • 暗色 [1][2]
  • 橙赤 [1][2]
  • [1]
  • 位置
  • [1]
  • [2]
  • 数量
  • 204 [2]
  • [1][2]
  • 変色 [1]
  • 暗色 [1][2]
  • 橙赤 [1]
  • [1]
  • 形状
  • 円錐 [1][2]
  • 扁平 [2]
  • 不規則形 [2]
  • サイズ
  • (width) 1.0-1.5cm [1]
  • (サイズ) 18.0-20.0mm [2]
  • 表面性状
  • 粘性 [1][2]
  • 平滑 [1]
  • 条線 [2]
  • 質感
  • 膠質 [1]
  • 位置
  • 不規則形 [2]
  • 構造
  • 不規則形 [2]
  • 胞子

    形状
  • 楕円 [1][2]
  • 表面性状
  • 平滑 [1][2]
  • サイズ
  • (length) 6.0-7.8mm [2]
  • (width) 10.5-13.0mm [2]
  • 構造
  • 無隔壁 [2]
  • 有隔壁 [2]
  • [1][2]
  • 位置
  • 中心生 [1]
  • 形状
  • 円筒 [1]
  • 屈曲 [1]
  • 膨大 [1]
  • 波状 [2]
  • サイズ
  • (length) 8.0-8.0cm [1]
  • (length) 20.0-20.0cm [2]
  • (width) 0.3-0.3cm [2]
  • 質感
  • 中空 [1]
  • グレバ

    形状
  • [2]
  • 表面性状
  • [2]
  • 参考文献

    [1] 10.20546/ijcrbp.2018.506.002
    [2] https://journals.tubitak.gov.tr/botany/vol24/iss3/5/ (as Galeropsis lateritia)

    ※上の表のデータは記載文から半自動的に抽出されたものです。正確な情報は必ず元の文献で確認してください。

    Notice: The data in the table above is semi-automatically extracted from the description. Please be sure to check the original documents for accurate information.