Conocybe albipes

Hausknecht

(和名データなし)

シノニム一覧:

Bolbitius lacteus, Conocybe apala var. albipes, Conocybe lactea

GBIF 観察データ数

国内: , 海外: 7166

GBIFで「Conocybe albipes」を検索

iNaturalist 観察データ数(研究用のみ)

国内: , 世界: -

iNaturalist(国内) iNaturalist(全世界)

同属掲載種の一覧 126

数字はGBIF観察データ数(2024/12):国内、456海外

掲載論文

2件
R3-12233
キプロス島のカラブリアマツ (Pinus brutia) 生態系における担子菌類の多様性
Basidiomycete diversity within Calabrian pine (Pinus brutia) ecosystems on the island of Cyprus
大菌輪-論文3行まとめ
キプロスのPinus brutia林において担子菌類の多様性を12年間にわたって調査した。
231種を同定し、そのうち95種がキプロス新産種となった。
その他、稀産種や報告の少ない種を記録し、各種について分布や発生頻度などを掲載した。
R3-06411
オキナタケ科におけるアナモルフ
Anamorphs of the Bolbitiaceae (Basidiomycota, Agaricales)
大菌輪-論文3行まとめ
オキナタケ科14種が培養下で形成したアナモルフを検討した。
そのうち12種においては分生子形成が初めて報告された。
オキナタケ属およびコガサタケ属はコイル状の分生子形成菌糸をシンポジオ状に生じ、フミヅキタケ属の形質は一様ではなかった。

比較対象としてのみ掲載

4件
R3-10184
トルコ、中央黒海地域産のConocybe romagnesiiおよびGerronema subclavatum
Conocybe romagnesii and Gerronema subclavatum (Basidiomycota: Agaricales) in the Central Black Sea Region of Turkey
大菌輪-論文3行まとめ
トルコ、トカット県からConocybe romagnesiiおよびGerronema subclavatumをトルコ新産種として報告した。
両種はいずれも稀産種とされ、前者はイタリア、スペイン、米国のみ、後者は中国と米国のみからそれぞれ報告されていた。
前者は草地に生じ、後者はハンノキ属樹木の枯枝または腐朽枝に発生しており、同定結果は分子系統解析の結果からも確かめられた。
R3-02593
台湾に産した糞生の幻覚作用を有する可能性のあるきのこ類
Dung-associated, Potentially Hallucinogenic Mushrooms from Taiwan
大菌輪-論文3行まとめ
幻覚きのこの症例報告があった台湾、陽明山国家公園の擎天崗において、幻覚作用を有する可能性のある糞生のきのこ類を調査した。
Psilocybe angulosporaおよびProtostropharia ovalisporaの2新種を記載した。
また、新組み合わせConocybe nitrophilaを提唱し、Panaeolus antillarumを記録した。
R3-03931
ヴィジュニチャ国立自然公園で見出されたコガサタケ属の稀産種および興味深い種
Some rare and interesting Conocybe found in Vyzhnytsia National Nature Park (Ukrainian Carpathians)
大菌輪-論文3行まとめ
ウクライナ・カルパティアのヴィジュニチャ国立自然公園においてコガサタケ属の14分類群を採集した。
そのうち4種および1変種をウクライナから初めて報告した。
各種について記載文、スケッチ、類似種との比較点などを掲載した。
R3-11052 (as Conocybe lactea)
マレーシア産オキナタケ科菌類の観察およびソロモン諸島産の記録
Observations on Malaysian Bolbitiaceae with Records from Solomon Islands
大菌輪-論文3行まとめ
マレーシアからオキナタケ科の15分類群を報告した。
そのうちAgrocybe malesiana、Bolbitius malesianus、Conocybe mitrispora、およびC. huijsmanii var. conicaを新種または新変種として記載した。
また、ソロモン諸島からのConocybe属の興味深い記録も掲載した。

担子器

数量
  • 4胞子性 [1]
  • 無色 [1]
  • 形状
  • 棍棒形 [1]
  • サイズ
  • (length) 18.7-25.5µm [1]
  • 2.5-4.3 um [1]
  • (薄) thin [1]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • (width) 10.0-13.6µm [1]
  • (length) 20.3-25.0µm [2]
  • (width) 12.5-15.3µm [2]
  • 担子胞子

  • [1]
  • 暗色 [1]
  • 橙赤 [1]
  • [1]
  • 形状
  • 楕円 [1]
  • 截断状 [1]
  • サイズ
  • (length) 12.0-13.6µm [1]
  • (厚) thick [1]
  • (厚壁) thick-walled [1]
  • (width) 7.6-9.3µm [1]
  • (length) 12.8-16.5µm [2]
  • (width) 6.9-8.2µm [2]
  • 表面性状
  • 平滑 [1]
  • 柄シスチジア

  • 無色 [1]
  • 形状
  • 棍棒形 [1]
  • 円筒 [1]
  • 先細 [1]
  • サイズ
  • (length) 18.7-25.5µm [1]
  • (薄) thin [1]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • (width) 5.0-8.5µm [1]
  • 縁シスチジア

  • 無色 [1]
  • 形状
  • 頭状 [1]
  • サイズ
  • (length) 17.0-23.0µm [1]
  • (薄) thin [1]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • (width) 5.0-6.8µm [1]
  • クランプ

    有無
  • [1]
  • 無色 [1]
  • [1]
  • サイズ
  • (薄) thin [1]
  • シスチジア

  • 無色 [1]
  • 形状
  • 頭状 [1]
  • サイズ
  • (薄) thin [1]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • 子実体

  • [1][2]
  • 暗色 [1][2]
  • 無色 [1]
  • [1][2]
  • [1][2]
  • 同色 [2]
  • [2]
  • 橙赤 [2]
  • 表面性状
  • 乾性 [1][2]
  • 粉状 [1][2]
  • 平滑 [1][2]
  • 条線 [1]
  • 質感
  • 中空 [1][2]
  • 中実 [1]
  • 生息環境

  • [1]
  • 生息環境
  • 腐朽草本 [1]
  • [1]
  • 落葉 [1]
  • 位置
  • 群生 [1]
  • 散生 [1]
  • 子実層シスチジア

  • 無色 [1]
  • 形状
  • 頭状 [1]
  • サイズ
  • (薄) thin [1]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • 子実層面

  • [1]
  • 暗色 [1]
  • [1][2]
  • [1]
  • [2]
  • 子実層托

  • [1]
  • 暗色 [1]
  • [1][2]
  • [1]
  • [2]
  • [1]
  • 暗色 [1]
  • [1][2]
  • [1]
  • [2]
  • 位置
  • 上生 [1]
  • [1]
  • 離生 [1]
  • [2]
  • 形状
  • 円筒 [1]
  • 表面性状
  • 平滑 [1]
  • サイズ
  • (サイズ) 4.0-4.0mm [2]
  • 傘表皮

  • 無色 [1]
  • 位置
  • 散生 [1]
  • 形状
  • 棍棒形 [1]
  • [1]
  • サイズ
  • 18.7-42.5 × 12-17 um [1]
  • 構造
  • 子実層状被 [1]
  • [1]
  • [2]
  • 暗色 [2]
  • 橙赤 [2]
  • [2]
  • 位置
  • 不規則形 [1]
  • 形状
  • 円錐 [1]
  • 凸形 [1][2]
  • 屈曲 [1]
  • 不規則形 [1]
  • 傘状 [1]
  • サイズ
  • (サイズ) 1.5-2.2cm [1]
  • (diameter) 15.0-20.0mm [2]
  • (薄) thin [2]
  • 構造
  • 不規則形 [1]
  • 表面性状
  • 乾性 [1][2]
  • 平滑 [1][2]
  • 条線 [1]
  • 偽側糸

    有無
  • [1]
  • 胞子

  • [1]
  • 暗色 [1]
  • 橙赤 [1]
  • [1]
  • 形状
  • 楕円 [1]
  • 截断状 [1]
  • サイズ
  • (厚) thick [1]
  • (厚壁) thick-walled [1]
  • 表面性状
  • 平滑 [1]
  • 柄肉

  • 無色 [1]
  • サイズ
  • (薄) thin [1]
  • (薄壁) thin-walled [1]
  • [1][2]
  • 同色 [2]
  • 位置
  • 中心生 [1]
  • 形状
  • 塊茎状 [1]
  • 円筒 [1][2]
  • 粉状 [1][2]
  • サイズ
  • 9.4-12 cm long [1]
  • (length) 35.0-50.0mm [2]
  • (width) 5.0-8.0mm [2]
  • 表面性状
  • 粉状 [1][2]
  • 質感
  • 中空 [1][2]
  • 中実 [1]
  • 子実下層

    構造
  • 偽柔組織 [1]
  • 味・臭

    有無
  • [1]
  • 味・臭
  • 無・温和 [1]
  • 参考文献

    [1] 10.5943/mycosphere/6/1/4
    [2] https://www.bhumipublishing.com/wp-content/uploads/2021/12/Diversity-of-Macrofungi.pdf (as Conocybe lactea)

    ※上の表のデータは記載文から半自動的に抽出されたものです。正確な情報は必ず元の文献で確認してください。

    Notice: The data in the table above is semi-automatically extracted from the description. Please be sure to check the original documents for accurate information.